山陰から北九州
昭和感満載の宿で目が覚めた朝。
本日は日本海沿いに南下して北九州へ!!
途中赤い鳥居⛩が素敵な観光スポット(名前忘れた)に立ち寄り角島へ。
海へと続く鳥居が可愛くて海と空の青さを引き立てる。
喋りながらの坂道、この直後私はなぜか止まることができず走り出し前の人に止めてもらうという謎の行動を取ってしまったのです(・・;)
足腰鍛えます!!と強く思った一瞬でした。(あくまで一瞬(¬_¬))
そして憧れの角島。
青い空。可愛い灯台。そして回るイカ♡(三度のメシよりイカが好き)
混む混むと聞いていた角島。
朝ならと信じて行ったのでなんとか、激混みは避けられたものの角島を出る時の橋は車だらけ(・・;)
そして本日の私的メイン!!
瓦そば♡
瓦、欲しい!!
山口の方は瓦を持ってる方も多いと聞きました。
瓦は直火で焼くのかオーブン入れて焼くのか、教えてください。
ご返答お待ちしておりますm(__)m
そして海峡を経て九州入。
門司港は、海峡花火大会の為大賑わいーー。
お祭り情緒溢れる中ソフトクリームを食べ展望台に登り満喫。(タワー好き)
この可愛すぎる巻きのソフト。
珍しく今回は晴れ!!
花火大会で盛り上がるだろう門司港を後に小倉へ。
小倉城あたりを散策し帰路。
帰りは萩の海沿いのお店で刺身定食!!
海沿いの街の最大の魅力!!魚。
湖の山に囲まれたとこから来た私にはありえん新鮮さ。
海水魚最高!!
お魚万歳!!
と三唱している私の横で夫は味噌カツ定食。
友達の息子君2人はカツ丼と親子丼。
世の中何か間違ってないですか??
0コメント