紅茶とお菓子を楽しむ日 喫茶編インスタでは紹介させていただいているのですがこちらではまだだったかと思うのですこちらでも紹介です。まぁ平たく言えばブログの面白いネタが無いとも言いますが、決してそんな事は口が裂けても言いません!!こちらでもぜひ紹介させてもらいたく思い書かせていただきます(笑)以前は定期的に開催しておりましたが、ここ一年は不規則な開催となり、今回が久しぶりの開催となる紅茶とお菓子を楽しむ日喫茶編。定期開催していた頃が懐かしい。よくコロコロメニュー考えたれたもんだと昔の私褒めてあげたい!今回の一回のメニュー考えるのも必死。。。もう浮かばないんですけど。。。今回は、日頃の感謝を込めて、皆様に心ゆくまでゆったりと楽しんでいただきたいという思いで準備を進めてます!一年の締めくくりに、私たちからの日頃の感謝を込めた、ゆったりと華やかなクリスマスのお茶時間はいかがでしょうか。詳細開催日時: 12月17日(火)• 第一部: 11:30 - 13:00 • 第二部: 13:30 - 15:00 • 参加費: 5,000円(税込)お土産付き(お家に帰られてからも楽しめる、お茶とお菓子をご用意しています。約2500円相当)○お菓子: @kashiya_sazanami ○お茶: @andrest.mignon ○場所: @ninogo.otsuメニュー1. Welcome spice herb tea: フルーティーでスパイシーなハーブティー2025.11.25 09:20
最終日今日が今月の店の最終日。最後の日はお菓子の数との睨み合い。余るのも嫌だし、足りないのも嫌だし、頭悩ますところです。最後まで楽しんでいただきたい!と思いたくさん用意しますが残ると残るで胸が苦しい。破棄はかなり心痛い。今日はどんな感じになるのか?とりあえず足りなくなる事は避けたいのでしっかり量は用意したつもりです。さあ!楽しい日になることをいのって。行ってきます。昨晩、盛大に失敗してスだらけになったコーヒープリン。2025.11.23 23:42
ベイクドチーズケーキチーズケーキってみんな好き!種類が何であれ、フレーバーがなんであれ、みんな好き!って勝手に思い込んでいましたがそーではなかったと実感中。なぜ、思い込んでいたかと言うと、今まで店でチーズケーキを出すと必ずかなり人気者になるという私の中ではジンクス的なものが確定していたんです。ところが今月作ったメイプルチーズケーキ。林檎とさつまいもの影に隠れてしまってなかなか日の目を浴びることがない状況。私のジンクス、いとも簡単に流れました笑。メープルチーズケーキ。2025.11.22 23:09
数を数えれない女何度か話したのこともあるのですが、私は数が数えれません。何度も何度も数えても会わなかったり、忘れたりと毎日、毎回、同じものの数を数えてはその数の相違に頭を悩ませています。今はシュトレンとプリンとアイスの数を数えるのに頭がおかしくなりそうです。なぜに同じものを何度も数えているのか?自分に問いただしたくなる始末。アイスがあと何個あるからそれに合わせてプリンを何個作ろう!これを毎日毎日、朝と夜としていると頭の中はプリンとアイスの事のみ。2025.11.20 07:36
チュロス昨日から始まった店の営業。先月、クーラーつけて営業していた気がするのですが気のせいでしょうか?オーナーさんに灯油の話しを振られてましまい目が点。そんなに寒いの?と。。。季節はちゃんの巡ります。地球ってすごい!そしてしっかり確実に寒い。今月、久しぶりに登場しているチュロス。なぜかリピーターさんだけしか注文がない。絶対何度も食べてるよね?同じでいいの?なんなら作り方知ってるよね?そんな言葉を投げかけたくなる方だけが頼んでくださるチュロス。これはこれでものすごーーく嬉しい事。味を知った上でまた食べたいと思ってもらえるほど嬉しいことはない。ただ、地味なのか?なかなか目に止まらないらしく素通りが多いのも印象的。林檎やさつまいも。季節のものに比べると見劣りするのも確かな気もする。でも一度食べて欲しい!私の自信作のチュロス。揚げたてをぜひ。多めに揚げて一つは私用ってついついしてしまいたくなるチュロスです。今月はきな粉のソースの下にふわっと生クリームを忍ばせてます。ソースとクリームたっぷりつけてお召し上がりを。シナモンシュガーはセイロンシナモン。上品な甘さ感じてもらえるかと思います。2025.11.19 02:24
お国柄夏にスリランカに行った時に購入したスパセイロンのヘアオイル。帰宅後、使用してかなりお気に入りのヘアオイルに昇格!妹たちにもお土産で渡したのですがみんなお気に入り。私の血筋にはこのオイルは合うようです。広島在住の妹①が、オイルが固まったとの一報が入る。私と妹②は問題なく使用していたのでなぜに??意味が分からんとばかりに広島の寒さに謎を感じるのみ。それから1週間経過した3日前。私のオイルが固まった。えっ!ここそんなに寒い?ヘアオイルって固まるものなの?蜂蜜じゃないよね?沖縄在住の妹②のオイルは健在。暖かい国のものは寒さに弱いのか?いやいや!スパセイロン、近くでは京都高島屋にあるし、大丸心斎橋店にも入ってるし!百貨店の温度管理は優れものなのか?我が家は冬に強い家。1年に灯油1回購入する程度で冬を越せるほど。ノー暖房でエコな我が家。なのに、なのに、固まる??お国柄ってすごいとヘアオイルで強く感じる出来事でした。高島屋へ行った時は必ずスパセイロンに立ち寄りオイルの状態を確認したいと思います。2025.11.18 06:02
【レシピ】【コラム】洋梨のコンポートお砂糖とお水でフルーツを煮て作るコンポート。少ない材料で作れるし、ただ煮るだけですが色々凝り出したら奥が深い!!そんな色々をコッタさんのコラムで書かせていただいてます。コラムはこちらか。2025.11.17 10:42
【レシピ】【コラム】洋梨のコンポートお砂糖とお水でフルーツを煮て作るコンポート。少ない材料で作れるし、ただ煮るだけですが色々凝り出したら奥が深い!!そんな色々をコッタさんのコラムで書かせていただいてます。コラムはこちらか。2025.11.17 10:42
ラム酒お菓子って考える以上にお酒を使う事が多い。それもいろんな種類を使います。そんなお酒の中でも頻繁に使うものの一つにラム酒があります。ダークラム。焼き菓子から生菓子まで幅広く使い、使うとコクと風味が増してお菓子がワンランク上がる気もする。今月のlessonでも使用したラム酒。私は今は2種類のラムを使い分けしてます。どんな時にどのラム酒を使えばお菓子がより美味しくなるか?ほんの些細な事ですが出来上がりかなり変わると思います。何個も、何種類も保持しておくのは大変かと思いますがあれば確実にランクアップ!よかったら参考にしてください。詳しく知りたい方はお声かけを。ホットミルクやミルクティーに少しラム酒を入れて飲むのがお気に入り。これからの季節にぴったりです。香り付け程度に入れ出したのですが今やドバドバ入れて飲んでます(笑)2025.11.15 10:08
お休み今日は仕事はお休み頂き、免許の更新へ。色々あって120分の講習を聞かないとダメな更新。憂鬱しかない。(自分が悪い)講習で120分取られるのもものすごく嫌なのですが1番のネックは視力検査。無事にパスしたい!何があってもパスしなければならないというプレッシャーとの闘いです。視力検査をする時の基本として、翌日の18時以降はケータイを見ない。言わばデジタルデトックス。これが私のお約束。なのになのに、昨日に限ってNetflixで私が待ちに待っていたドラマの配信日。願う事はこの配信が朝から配信される事。そして18:00には見終わる事。(明日以降にみたら?と言う声が聞こえてきそうですが、待てができないのが私です。)Netflixの更新は日程は決まっていても時間は未定。1時間おきに確認して見れたのは17:00。18:00まで1時間しかない!!辛っ。18:00からのデジタルデトックスなんてできる訳もなく、結局寝る寸前まで見てしまった。意思弱っ起きてからだけはと心に決めてそれだけはなんとか守り、無事守山到着。ドキドキの視力検査。やり直しをしていただきましたがなんとかクリア。ありがとうありがとう♡心ここにあらずの120分。そちらも終わり晴れて自由の身。さぁ!ここからは私の自由時間!お休み満喫です。草津で開催のshiga Coffee FESへ。2025.11.14 09:29