7月のlessonのご案内7月は黒糖のババロア。コクのある黒糖のババロア。ムースのトップはコーヒーゼリー。コクのあるババロア。ババロアを作る最近の卵黄への火の入れ方。ゼラチンの扱い方。ポイントいっぱいです。2023.05.31 11:56
奈良④奈良へ奈良②奈良③朝ごはんの後にパフェで10時のおやつ。その後行ったところは素麺のお店。奈良の三輪素麺。有名なんでちょっとお土産買いにと足を伸ばしてみました。最近の素麺屋さんのオシャなことに度肝を抜かれた!駐車場からの道がまた無駄におしゃれ。2023.05.31 10:10
奈良へ来月、店を休むことを良いことにちょっとお出かけ中。意気揚々と出発したのは良いのですが早速車酔い。酔うとか、全く無縁の人だったのですが年とともに三半規管が弱くなり撃沈。宇治田原でほうじ茶ソフトでもひっかけて道中楽しむ予定だったのですが食べる元気もなく爆睡。気がついた時にはならまち。そして元気回復!最初に訪れたのはこちら。2023.05.28 11:09
終了全ての力を使い切りました。只今、ビール片手にイカユッケ。このまま、寝たい。何もしたくない(本音中の本音)紅茶とお菓子を楽しむ日喫茶編、及び今月の営業が終了しました。足を運んでくださってありがとうござます。9日間の営業で7日来てくださる人とか。泣ける。また明日って手を振って帰っていかれる姿が愛おしすぎた。今月でしばらくお会いできないので今月必死で来ました!やっと来れた!!と久しぶりに来てくださった方の声。どんな声も私にとって活力になります。仕込みの疲れも吹っ飛びます。店の通常営業はしばらくおやすみになります。その間、秋からの一年の試作!!気合いいれて取り組みます。2023.05.27 11:48
紅茶とお菓子を楽しむ日喫茶編今日は紅茶とお菓子を楽しむ日喫茶編。賑わった店内。たくさんの笑い声が心地よい時間でした。きてくださってありがとうござます。今回のお菓子は3種類。ティータイムセットはお菓子の盛り合わせ。2023.05.26 20:32
レモンのアップサイドダウンケーキレモンのアップサイドダウンケーキ。何年か前のLessonメニュー。コロナよりずっと前。Lessonの時は12センチのデコ型で作ったのですが今回は小さなプリン型で。2023.05.23 12:42
ケークシトロンコッタさんのお仕事でケークシトロンの撮影を担当させていただきました。金井シェフが考案されたケークシトロン。工程写真と完成写真を撮らせていただきました。覗いてみてください。2023.05.22 13:39