白馬3泊4日①
久しぶりのちょっと長めの旅。
新しいカメラに慣れる!というおおきな目標もあるため写真多めの備忘録になりますがお付き合いくだされれば幸いです🙇♂️
夏山目指して出発した山の日。
出発予定時間を1時間もオーバーしてのスタート。(ただの寝坊)
なんとか13時過ぎに高速を降り最終目的地まで残り約1時間。
お昼ご飯です。
(↑写真が斜めだ😂店は真っ直ぐ建ってます。)
お蕎麦頂きました。
サクッと一瞬でたいらげ、天ぷらをつけなかった自分を若干恨みながら、後ろ髪引かれながら店をあとに。
店を後にして30分後。
後ろ髪引かれた理由が他にあった事をに気がつくことに。。。
カメラのストラップを店に忘れるという失態。
新しいカメラにストラップをまだつけておらず、店でつけようと持って入ったにも関わらず、撮るとこと食べることに必死。
ストラップの存在すら忘れるという失態。
普段ならストラップなんぞ、無くても良いのですが明日からの山の散策にはストラップ不可欠。
仕方ないので急遽100均で手作り。
ケータイのストラップを2本購入して、繋ぎ合わせてなんとか完成。
計200円也。
若干、不安なところはあるものの、無いよりかはマシというこで手を打った次第です。
気持ちを切り替えてとりあえず白馬到着記念にまず1件目。
この辺りの看板は全部錆びてる。
お洒落だけど他の店もこの感じの看板多かった!白馬の流行り?
店内もブラッと散策。
欲しいものしかない😂
2階がカフェになっていてお茶。
このシールがポイントなんだろうと曲がった視線でドリンクを見る私。(捻くれてます)
サクッと近場で2件目。
スノーピークランド白馬にてスタバ。
そして沖縄のフラペチーノ。
一年に一度あるかないかのフラペチーノ。
旅パワーはすごい!!
夕方の空が綺麗だった。(単焦点で撮ったのでイマイチ。。。そして逆光)
空腹時のフラペチーノ。
サクッと糖分吸収し、かなりの満腹感。
さすが糖分。恐るべし。
呑気にゆっくり時間を過ごしていたら夜ご飯難民に。
どこも予約でいっぱいでなかなか見つからない😂
探すことにも疲れた時、見つけたお店。
なんとも言えない看板。錆びてて欲しかった。
難民から脱出できたので良しとしたのは幸か不幸か未だに分からない。。。
鉄板で自分で豚ロースを炒めて味つける。
これがここだけの話し、ちょっと臭い😂
私、肉の匂いに敏感。
隣のテーブルで焼いていた時から気になる匂いがあり、この匂いの正体を知りたがる。
羊だ!
メニューにあるジンギスカンって単語で納得。
なのになのにーーーー!
なぜに私のテーブルで同じ匂いがする?
辛かった。
昭和感漂うラーメン。
高菜の入ったチャーハン(これ!よかった)
僅かにほんのわずかに豚ロースと同じ香りのする餃子。
さぁ!ここは一体何屋さんでしょうか??
世の中の食の美味しいの許容範囲。
地域性。
いろんな勉強をさせていただき1日目終了。
0コメント