ピタパンボックス
この前lessonで作ったピタパンボックス。
やっぱり可愛いなぁ❤️
優しい味のコールスローがパンにいっぱい詰まってる😍
サンドイッチより何より野菜がいっぱい取れるピタパン。
具材を挟んでからカットする事がないのも好きなところ。(切るの最高に苦手です😭)
しっかりめのプリンはデザートに。
こんな質問いただきました。
お子様がキャラメル苦手な方。『キャラメルなしで作って食べたら美味しくなかった。。。
失敗したみたい。。。』
この蒸しプリン。
キャラメルと食べて美味しいってかんじるように作っています。
ほろ苦いキャラメルと食べてプリンが美味しく感じるように。
だから基本小さめ。
プリンケーキみたいに大きく作るのには向かないんです。
(キャラメルと一緒にいつも食べれるわけではないから)
それと一緒。キャラメルなしでは、しまりのないただ甘いだけの食べ物になってしまうんです。
(お子様は喜んで食べてくださったみたいです♡大人には物足りなく感じます。)
がっつり大きいプリンのレシピはこちら。
(これならキャラメルなしでもいけるかも。。。)
蒸しプリンのレッスンを受けてくれた方は気づかれるはず。
配合、レシピかなりちがいます。
蒸し器で蒸すのと、オーブンでの蒸し焼き。
作り方の違いで味の感じ方もかなり変わります。
プリンと一言で言っても奥深い!!
こちらは先週作ったプリンケーキ。
しっかり固めで濃いめのキャラメル。大人な方の誕生日ケーキ用なので濃いめにしました。
食べてくださる方の好みや気持ちの寄り添ったケーキ作っていきたいな。。。
0コメント