夏休み第一弾④

隠岐の島は今いる島後と、3つの小さな島から成り立つ島前があります。

今日はとりあえず島後。

空港がある1番大きな島です。


タクシーに乗り込み、どのコースを回るか話を聞いて走り出します。


14時からのスタートなので島一周は無理という事で半分を効率よく。

最初は西郷岬灯台。

青が綺麗。

眩しすぎて暑すぎた😂

車を走らせて重要文化財の建物を。
建物内に銃痕が残っていたりとなかなかの建物。

その横の神社。
写真で伝わりにくいのが残念。
ここ、すっごく神秘的というかなんというか分かんないけど良かった(語彙力😂)
紫陽花の花手水。
この杉がすごかった!

むっちゃ大きい!

写真に収まりきらない。この迫力伝えられないのがもどかしい。

夏の日差しに照らされた立派すぎる杉。
その麓に隠岐造りの神社。




大きなしめ縄も良い!

船小屋群。
京都の伊根の舟屋みたい。(行った事ないけど。。。)
ここもとりあえず海が綺麗。

街並みの昭和感も落ち着く。

眩しすぎる海を散策してこの地をあとに。




そんなブログを隠岐の島最終日の朝、昭和感漂う喫茶店でアイスコーヒー飲みながら書いてたら、なんと!!

観光案内してくれたタクシーの運転手さんが入ってきて再会。


思わずお喋り(笑)


隠岐の島狭い💦💦



続く

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000