夏休み第一弾⑤
船小屋群を見た後は闘牛さんに初めまして。
闘牛さんはここ隠岐の島の人たちが趣味で飼っているらしい。ペット感覚。
大事に育てて闘わせて楽しんでるようです。
毎日、闘う練習もしてるとか。。
今日の練習はもう終了したと側にいた飼い主さんが教えてくれました。
すごい道楽。
そして、牛さんはかなりナイーブ。
一度闘いに負けると、闘う気力無くして闘うことさえ出来なくなるとか。。
弱っ!!
負けず嫌いという言葉は牛さんにはないらしい。
次は細い山道登ってグングン進んで山の中の鳥居に到着。
それにしてもタクシーでよかった。こんな細い山道、絶対運転したくない!!
滝を見学。
これは女の滝。
ここからしか見えない。流れの緩い滝。
その反対側に男の滝。こっちは流れがきついらしい。
なんか最近、男と女に分けられた何かに縁があるような。。(奈良でそんな神社行きました)
その分け方も昔っぽい。今なら問題になってそうな気もする。
その滝を目指してグングン進みます。
虹も見えてかなりのマイナスイオン。
ここはむっちゃ涼しい。
滝の裏側も見学。
とりあえず涼しかった♡
(夏の観光はこれに限ります)
滝を後にし、次の目的地はこの旅の1番の目的地。
ローソク島遊覧。
島の先端に夕日が落ちていく姿がローソクに見えるとか。
船でいく予定。
だったのですが、波が強くて船が出ないとか。
こんなに天気いいに。波って。
理解が難しい。
このためにタクシー観光にしたのに。
大人なんで普通の表情で事実を受け止め返事して終了。
内心、タクシー観光とレンタカーにした時の差額を計算していたなんて事は誰にも分かりません。
私の心を汲んでくれたのか、ローソク島が岸から見えるところに連れて行ってもらえることに。
駐車場停めて海沿いを歩くと。
むっちゃ小さく見えました!
これに本来は夕日が落ちてローソクに見えるんですけどね。
(ここからでは角度的に無理)
いちおう見たということでローソク島終了。
そして最後がこちらの神社。
ここもまた隠岐造り。
ここは亀。
ダルマのおみくじ。
ひくよね!絶対(笑)
家に持ち帰りその後どうなるかは若干謎ですが楽しみました。
このおみくじ、ダルマ付きで300円。
なんか無性にお得感を感じるのは私だけでしょうか?
これにて観光終了。
スーパーに寄りたいという私たちのわがままに付き合ってくれた運転手さん。
スーパーでおやつやビールを買ってる私たちを待っててくれてありがとう。
ここが運転手さん御用達のスーパーらしい。
宿まで送ってくださってサヨナラ。
この時はまたこの方に会う事になるとは夢にも思わず深々とあたまを下げたんですけどね。
またすぐ会いました(笑)
なんやかんやでかなり楽しんだタクシー観光。
タクシーでよかった!ガイド付き最高。
そしてこの日は宿でバーベキュー。
夕暮れ時の完全に用意していただけるバーベキューとか最高。
呑気に座ってつくろぎながら揃うのを待ってます。
早く食べたい。(声に出てた心の声)
岩牡蠣!!
私、岩牡蠣初!
むっちゃ大きい!手のひらサイズじゃなくて手サイズ!
パーした時の手のサイズある感じ。
ものすごくミルキーで牡蠣好きにはたまらない。
私は牡蠣好きさんの代表!
もちろんお肉も盛りだくさん。
なんか写真だと大きさが伝わらないのが残念。
一口なんて絶対無理。
5口ぐらいは必要。
熱くてかぶりつくのも必死。
ちょっと炙るくらいで食べるのが美味しい。
生でもいける岩牡蠣♡
ビール飲みながら岩牡蠣とお肉。
心地良すぎの夜ご飯でした♡
続く
0コメント