スリランカ旅行2


今日はシギリアへ移動の日。

スリランカ1泊目は空港からほど近いネコンボで。昨晩、到着時は夜中だったため部屋に直行。朝に宿の全貌確認。

このホテル、空港から近くてそこそこ居心地良さそうかなという理由でチョイス。

まさに、ピッタリ。

室内は清潔。普通に居心地がよい。

ホテルの方も親切。

普通の朝ごはんも心地いい。

定番の卵とパンのブレックファースト。

これ、食べてたら痩せそう。

油少なめで淡白。

スクランブルエッグの添えにポテトとかないし、ケチャップもなし。

この国の人が細いのがよく分かる朝食。国柄が出てる朝ごはんでした。

バナナとパイナップルが美味い♡

サクッと食べたらタクシーに乗り込んでダンブッラへ。


その間大雨。


大雨っていうかゲリラっていうか嫌がらせとしか言いようがない雨。

そんな外を眺めながら、今日の行く末を心配しながらの3時間弱。

横で寝ている雨男の存在を睨みつけながらの時間。


睨みがきいたのか?

最初の目的地に着く2分前になぜか止む雨。

勝った!晴れ女!!


豪雨3時間が止むとか私すごい。

勝手に自分の手柄にしておきます。

たくさんの猿たちに迎えられ、階段を登ります。


山頂到着。この建物の中を、サクッと見学。


入口をくぐるとたくさんの大仏たちが、お出迎え。

昨年、タイですごい数の大仏を見たので歓喜の声はあげれませんでしたが、なかなか見応えのなる場所であるのは確か。


天井まで描き綴られている壁画はため息でる凄さ。

よくこんなに描けるわ。天井とか首痛っ。


そんな事を思いつつ眺めていると壁画の修復の方々発見。(大仏の後ろに人います。暗くてみにくですが。。)

暑い中、修復お疲れ様です!

なんかもう大仏だらけでご利益薄まりそうな気がするのは私だけでしょうか?


地元の学生さんたちの見学もあり。女子、みんな三つ編み。同じ髪型。この子たち見てる方が楽しかった(笑)

こちらの学生さんの制服は基本白らしい。

汚れ気にならないのか?


タクシーに戻り、その後はランチ。


ドライバーさんに連れて行ってもらったお店はスリランカ料理のブッフェ。

ずらりと並ぶカレー達。


マンゴーのカレーやバナナのカレーなど変わり種満載。

美味しくいただきました。

その後、車を走らせていると、象や猿がちらほら。スリランカに来たことを実感!



今日から2日間お世話になるホテルのチェックインを済ませてピドゥランガラロックへ。


シギリヤと言えば世界遺産のシギリヤロック。

シギリヤロックに登ればシギリヤロックは見えない。

東京タワーに登れば東京タワーは見えない。

当たり前です。


明日、シギリヤロックに登る予定。その前にシギリヤロックを眺めようと本日はピドゥランガラロックに登ります。

猿と犬は常時、どこにでもいるようです。


登り始めて数分。


息切れる。かなりの急勾配。


なかなかの労働です。


階段やら岩場やら足元かなら悪い動中を必死の思いで前に進みます。


犬もぐったり。。私もぐったり。

途中、またもや大仏。寝てる場合か!と若干の苛立ちさえ。疲れると機嫌悪くなります。


そんな中、転げそうになるたびに色んなところから手が伸びて私を助けてくれる。

みんな優しい〜。

ありがとうーありがとうー。

大仏より生身の人の助け最高です。

気にかけてくださり、優しく手を差し伸べてくださったご恩は決して忘れません。

余談ですが夫は一度も手を貸してくれなかった。この恨みは一生忘れません(笑)

無事到着。

凄いの一言。

目の前にシギリアロック。

圧巻。

圧巻という言葉では言い表せないほど圧巻。

ストーリーズにアップした動画はこうして撮った動画です。


みなさん、シギリヤロックを眺め休憩。

私は反対側へ移動。


こんな景色見た事ないし、こんな高い岩登ったことない!!

柵が一つもないのも凄い。誰も落ちないんだろーか?

下を見るとがすくむ。。まあまあ怖いです。

落ちる人絶対いると思います。


風が気持ちいい。髪はボサボサですが。。

登ってきたきた犬もすごい。


ここがスリランカ旅行の一番の目的といっても過言ではない今回の旅。

ここに来れたことが何より嬉しい、感無量!


下山した後ドライバーさんにお茶をご馳走に。

こんなに暑いのにホット。冷たい紅茶この辺は飲まないらしい。炭酸が飲みたいとは口が裂けても言えません。


その後はハバラナのホテルへ。

このホテルがねー。このホテルがねー。


素敵なの♡


隠れ家的な入り口。

だれもホテルがあるなんておもわないんじゃない?って感じの入り口。

小さな裏口のような扉を開けると小さな細い橋。

橋をわたると広がる庭園。

綺麗な緑とレンガ作りのおしゃれな建物が点在。

この雰囲気好きです。

テンション上がりまくりで足を早めると、ホテルのロビー棟へ到着。

チェックインの際に出していただいたシャーベットとお茶。

シャーベットは南国感満載のパッショフルーツ。

お茶は紅茶ベースにジンジャーなどのスパイスがブレンドされた温かいスパイスティー。

癒されるおもてなし。


おもてなしの後は緑の道をを進んで2泊お世話になる部屋へ向かいます。

部屋も言うまでもなく素敵空間。

私は幸せです。

スリランカにしては珍しくアメニティーもしっかり完備。

水回りもなんの文句も言いようがない。


今回このホテルは2食付き。

夜ご飯まで少し時間があったのでサクッとプールへ。

夕方から夜にかけて楽しみました。

私の大好きなナイトプールまでとは行きませんでしたが、すっかりあたりは暗くなってて良い雰囲気。

少しひんやりしてくる時間だったため、むちゃくちゃ寒くなって10分程度の水遊びで退散。


ホテルのレストランへ移動。

夜ご飯はボリューム大。

バスケット山盛りのパン。

お腹空きすぎていたのもあり、パン食べすぎてお腹はち切れるかと思った。



お味はむっちゃくちゃ上から目線で言えば大味。

でもサービス良いし、とっても親切で居心地が良いので気にならない感。

このデザートは死ぬほど甘かった。



旅のパワーはすごいです。

そして周りが欧州の方々ばかり。


異国感漂うおしゃれな空間はそれだけで特別感。

食後にトランプとウノが始まるテーブル。なぜに??

謎しかない光景見ながらのディナータイムでした。



移動距離 約187キロ

13094歩

午前中。ほぼほぼ車だったしこんなもんかなな。。。

体感は20000歩越え

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000