スリランカ旅行4
今日は移動の日。
まずは優雅な朝ごはんをいただくべきレストランへ。
緑綺麗な庭を散策しながらレストランへ。
昨日に予約しておいたスリランカ料理での朝ごはんです。
ジュースとフルーツの前菜。
チキンカレーにダルカレー、サンボル、ロッティ。
美味しい♡
いいねぇ♡♡
まぁ初めて口にするもロッティなんか基準が変わらないので本当に美味しいの?と聞かれると、自信なくなりますけど、今現時点では美味しいです!
そしてこのパンケーキ。
ここで生地から作り焼いてくれた感が伝わるパンケーキ。とっても柔らかく、ふわふわ。
そして何より驚いたのは付け合わせのクリーム。
シロップはメープル。クリームが生クリームなんだけど、スパイスが配合されててどこか爽やかで、どこかエキゾチック。
これがまあ美味しいの。
これ真似っこしよーーー。
生クリームにスパイス。シュトーレンぽく、そして爽やか(メモメモ)
乞うご期待。
楽しい朝時間過ごさせていただいた後、タクシーにてヌアラエリアへ向かいます。
道中、ちょっくら寄り道。
見たら何かしら欲しくなるお歳頃。
路上でのフルーツにも興味大。
この赤いフルーツ。食べたら喉が痛くなるらしい。
現地も人あまり食べたいとか。。。
じゃあなんで売ってるの?
ものすごく普通の疑問です。
食べ過ぎや食べる時間に気をつけたら良いらしい。
お昼以降とか。10個以内とか。
なぜに昼以降なのか?10個も食べるほど美味しいのだろうか?
疑問は絶え間なく出てきますが考えないことにして、いざ実食。
ライチのような感じです。甘くて美味しい。
10個食べるか?といえば疑問ですが美味しいです。
そして私は午前中に食べました。3個ほど。
喉の痛みなし。
迷信的な感じなのだろうか?
私が強いのか??
深く考えない事にしておきます。
そしてドライブ続きます。
かなりの山道。
地図で見たら3時間ぐらいで着きそうですが、思うように進まないのが現状。
街に入れば渋滞。山に入れば濃霧に雨で視界なし。
そらー進みません。
そんな道中、キャンディにてサクッとお昼を兼ねた休憩をとり、ヌアラエリアへ到着してのは15時ごろ。
霧に雨にと視界が悪く写真を諦めないと。。と思っいながら撮影ポイントに着くと雨が止む。
良いお天気で最高の見渡しとまではいきませんが道中の雨をを思えば、かなり私運がいい、止むし、撮れるし、見れるし、堪能できる。
前世で徳を積んだこととと思います。
見渡す限り茶畑。
滝もいい感じに見れて来たかいあり!
景色をを堪能した後は紅茶工場見学へ。
日本語上手な工場の方に案内されて楽しく見学。
停電になりお仕事ストップの模様まで見学。
停電はよく起こる様子。全く焦る人なし。
お茶してお菓子食までいただく。
肝心のお茶の味なんですけどね、
美味しいのは美味しいです。間違いなく。
でもでも。。。
私、日頃、紅茶はmignonさん中国茶日本茶は中川さん。
となかなか良さげなお茶をいただくことが多く、ついついそこと比べてしまう。
そーなると。。。
そんなに美味しい?感動レベルかと言えばそーでもない(笑)
丁寧に淹れてよ!って口出ししたくなる始末。
本当に申し訳ない。
そして,もう一つ付け加えるなら、私タンニンがしっかり出ているお茶より、薄めが好きなんです。
基本、こちらのはしっかり出てます。
なので好みの差も大きいようには思います。
また種類も多く、どれを頂くかによってかなり変わりそうです。
これからスリランカへ行く人の為に一言。
今更感ありますが、美味しいですし、楽しいですよ(笑)
ショップも併設。
ただここの茶葉がびっくりするお値段。(私が欲しかった茶葉)
それでも購入しようとしていたらすごい勢いで止められた。。。
旅にくると見境なく買いたくなる人です。
そんなこんなをしているともう夕暮れ。
濃霧。
この地区は基本15時以降は濃霧。
そして寒い。
むちゃくちゃ寒い。
日本の11月末から12月。
寒いでしょ?
現地の方はダウン着てます。
半袖とかまずいない。
薄手の羽織りは持参してましたが、この下にパーカーとか着たい!
寒い。
取りあえず寒い。
濃霧の中車を走らせホテルを目指します。
この街、かなり可愛い。ヨーロッパ風。
景色堪能しているとホテル到着。
なんか立派でオシャレなホテル。
今まで足を踏み入れたことがない雰囲気。
19世紀のイギリスのお屋敷みたい。
19世紀のイギリスとか知らないけど。。。
わたし的、感想は吸血鬼の住む家に紛れ込んだ感。
分かります?
血のスープとか出てきそう(笑)
外、雨と濃霧で暗いし、吸血鬼説濃厚になる雰囲気満載です。
そんな中ウェルカルティーをいただく。
コーヒーがフレンチプレス。なんだか嬉しくなって早速いただく。
ここだけの話し。
土の味がする。。。土砂??
一口でギブアップしたのは言うまでもありません。
まあ、血じゃなくてよかった。
でもでも、水回りはやたら近代的。オシャレなバスルーム。
ベットには電気毛布。
ホテルの方はとっても良い人。
ホリの深いお顔。一見、怖そうなんですけどね。
ニコって笑って近寄ってきてくれて、荷物持ってくれる。
ギャップに萌え♡
そんな方の服装は黒のダウンにスウェット。むっちゃ私服です。
チェックインの手続きを済ませた後はご飯を食べに外へ。
寒すぎる。
濃霧で前が見えないので遠出はせず、ホテルから程近いレストランへ。
異国感が半端ない。
こんな異国感知らんし。どこここ??
でもハエはいない!
ご飯は美味しい〜。ピリッと辛い
このチキンがたまらなく美味しかった!スパイスが程よく効いててカリッと焼き揚げされた感。
モリモリ頂きました♡
お腹いっぱい幸せいっぱい。
ギャップに萌えた4日目、寒さのあまり電気毛布をつけて早めの就寝。
移動距離 約210キロ
7220歩 ずっと座ってたしね。寒かったしね。。
0コメント