スリランカ旅行5
むちゃくちゃ寒い朝。濃霧は健在。
思っていた以上の豪華で美味しい朝食をホテルでいただき一日スタート。
ご丁寧にコーヒーと紅茶どちらもお持ちただきましたがもちろん紅茶いただきました。聞いてくれたら紅茶って言ったのに。。
コーヒー=泥水なんて思っていません。
フルーツは南国。こんない寒いのに違和感しかない。
ミルクライスとホッパー。
カレーの朝ごはん。
ミルクライス、乳臭いかと構えていたのですが全く!美味しい♡
スパイス効いたカレーとよく合います。
初ポッパーとの出会い方も申し分ありません。
血のスープは全く出てこず楽しく過ごしました。
そしてそして今日の最大のイベント。
エッラに向けて電車に乗車です。タクシーで駅まで連れて行ってもらい8時45分発の電車に乗り込むことに。
これ、駅。なんだか牢獄への入り口みたい。(こわっ)
中に進むとチケット売り場。
死に方選んで死刑台に進む気分。
1、2等級の座席は空いておらず3等級。
ようは自由席。
確か150円。
距離にして約35キロ。
京都駅から野洲駅までの距離に相当。
150円!やすっ!!
定時に来ることはないとは聞いていたのですが本当に来ない。
ただただ寒い。
動きたくて無駄に写真撮りまくり。
犬も電車に乗るのだろうか?
待つこと1時間30分。
長すぎる待ち時間。
10:30ごろ待ちに待った電車到着。この国には時刻表いらんと思う。
ブログの下書き4日分完了し、気分よく乗車。(待ち時間の有効活用には自信あり。)
ただただ満席。
窓側なんて空いておらずとりあえず座れた席は1席。
最初は座らせていただき途中で交代。
意外に立っている間の方が楽しくキョロキョロしまくり。
景色も綺麗で異国感半端ないこの空間がなかなか楽しい。
濃霧から始まった景色も進むに明るく爽やかになっていく。そんなそんな時間の流れが心地よい。
隣の席の家族連れ。カメラの端にわざと入れてみる。異国感が出てこれもまた景色。日本人なら絶対入れません。
日本人の男と子が4人同車両に乗車。わたしたちより前の駅から乗っていたようで良い感じに窓際の席に座っている彼ら。
ちょっとおばさんに変わって!一瞬でいいからお願い!1と頼みたい気分。
さすがに声かけられませんでした。ただの大阪のおばさんになるところでした。
その後、わたしが立っていると前に座っていた女の方が席を譲ってくれるというなんとも素敵な出来事があり、無事に着席。窓際とはいきませんでしたが本当に有り難すぎる。
優しい♡
この女性、私には同じ歳か年上の方に見えたのですがこちらの方の年齢は全くもって皆無です。
何はともあれ優しさに感謝です。
あんなに寒かったのがどんどん暑くなり上着を脱ぎ、水分補給必須となる車内。
風はすごく気持ちいいのでエアコン無しでも問題なし!
到着はなんと15:00。
所要時間4時間30分。(待ち時間合わせると6時間)
京都から野洲まで4時間30分。(6時間)
150円。
なんとも言えない思いが込み上げます。日本ならいろんな意味で苦情もん。
朝の通勤ラッシュ並みの満員御礼の6時間の電車の旅。
私的に大満足の経験。
生憎窓際ではなかったので写真などはイマイチでしたが、かなり貴重な経験をした事は確か。
電車選択してよかった。
横の人はどーだったのか?
タクシー快適派を希望してそうな気配ありましたが、まぁその辺りは軽くスルーしておきます。
到着後の日差しの眩しい事。
暑い。
たった35キロで冬と夏。12月と7月。
老体にはなかなか厳しい変化です。
エッラの駅はとっても賑やか。
お店が立ち並び、全ての店に入りたいぐらい。
取り合えすその中の一つに飛び込み、しばしの休憩。
バナナシェーク。
この夏、私はバナナに夢中です。
こちらのバナナも沖縄のバナナと同様。小ぶり。しっかりとした食感。味が濃く酸味がある。
かなり好き。
日本でも買えるようになれば良いのにと心底思います。
その後タクシーでホテルへ。
長くなったので続きは後日。
0コメント