ちょっと広島へ①
これが私の夏休みの締めくくり。
最後は一人でふらっと広島へ。
スリランカから帰宅後、なんやかんやと色々あり、ぶらり旅の実現が難しいの兆しもありましたが無事に行くことができました。
ゆる〜く行ったそんな今回の旅の日記。
お時間あればお付き合いを。(基本食べてばっかり)
8月末の日曜日。
朝いつも通りに起床。
いつもと違うのは朝から床を拭き、キッチンを何もない状態に整えて7時30分家を出発。
その間、化粧をしながらスマホ片手に新幹線の指定席を取る。
行き当たりばったりで飛び乗ろうかとも思ったのですが夏休み終盤の日曜日。
なんか人多そうと急に降って湧いた恐怖に予約を決意。
これ正解。指定席もほぼほぼ満席。
コーヒー片手に新幹線の座席に腰を下ろし安堵。
広島までの約1時間30分。
パソコン広げて仕事です。
着いたら思いっきり遊ぶためにも時間は無駄にはできません。
家でパソコン仕事すると効率はかなり悪い。これしかする事ができないこの新幹線の中という空間での仕事は捗ります。
到着10分前にノルマ終了。
よし!とばかりにパソコン、片付けていそいそと広島の地へ。
10:30到着。
只今広島在住の妹①に出迎えられて新しくなった広島の駅ビルをキョロキョロ。
真新しい感。
私の知ってる広島とは一味も二味と変わってる。
広島は大好きな土地。
若かりし頃、住むなら広島が良いと本気で思っていたほど。
とりあえず身軽になる為、妹宅へ。徒歩で行けるのがなんとも羨ましいかぎり。
食パンやらベーグルなんやを持ってきていたので荷物がやたらに大きい&重い。
その後はバスで街へ。
最後に来たのはいつだったか?
広島で菓子博があった時だったか?そんな想いを胸に久しぶりの広島市内。
覚えているところを見つけると無性に嬉しいのは年寄りならでは??
キョロキョロしながら市内散策。
手作りチュロスにつられて入ったお店。
最近、チュロスの文字を見ると食べないと気が済まなくなってきたこの性よ。
(肝心のチュロスがボケててる写真を撮ったのは私です)
それて、ついつい批評してしまう性格の悪さよ。
ここ最近思うのは太さ。
細すぎるとカリカリすぎてイマイチ。でも太いベトベトにもなりやすい。揚げ方も大事。
日々、精進します!!
その後は雑貨屋さんなどを巡り街歩き。
夏の街歩き=滝汗
店の中は天国♡
可愛いカフェにも足を踏み入れ、場違い感から歳を感じる(笑)
妹①にこの空間で一番の年長者のレッテルを貼られる。
そんなレッテルもその事実をわざわざ伝える性格の悪さ。
鼻であしらい、聞いてないふり。
2人で切り盛りされてる今時の可愛いカフェ。
かなり段取り良く店が回っていく様子を見ながらただただ関心。
これだけスムーズなら待ちがでてもだいたいの待ち時間の計算が安易だ。
勉強になります。
すぐ胸焼けになる癖に2種盛りなんかを頼んでしまい案の定、胸焼け。
悪いのは私。
店の方もお菓子も全く悪くない。
その後もお喋りしながらの街歩き。
楽しい時間過ごさせていただきました。
陽も暮れて夜ご飯にしようと店探し。
探している最中にあまりに喉が乾いて休憩。
暑さと歳には水分補給は大事です。
ふらりと立ち寄った居酒屋で夜ご飯。
この日はたまたま間借り営業でいつもとはメニューも作る方も違った模様。
おでん7品
唐揚げ
ポテトサラダに各々ハイボール1杯
これぞ、居酒屋メニュー。
心底落ち着きます。
〆て3300円。
安すぎて目が点。意味わからん。。。
お腹はいっぱいだったのですがおすすめのお好み焼き屋さんを紹介されたとなれば行かずにはいられない。
2件目で広島焼き。
関西在住の私。
かたや関西出身、関西LOVEの妹①。
「これは焼きそばだな。」
大阪焼きこそがお好み焼き。
この考えは決して変わりません(笑)
でもここの広島焼きは本当に美味しかった!
1枚750円。
今時のこの安さは一体なに??
ハイボール2杯とお好み焼きで1500円に満たないとか意味わからん。
やたらお得な夜ご飯。
食べすぎた感満載で就寝。
23921歩。1日歩けばこんなもん。久しぶりの20000歩ごえ。
0コメント