万博再②


7日前抽選で当選したオーストラリア館は19時。


それまであと1時間。


この1時間は2手に分かれて個々楽しむことに。


私は友人と2人、私のお目当てのドリンクを買いに行くことに。

今いるところから思いっきり対角線状。

人をかけ分けてすすむのですが、謎の森にやられてやたら遠まわり。


中心にある森!ここを通ると道に迷う!というジンクスを聴いていたにも関わらず通ってしまった自分に苛立ちを感じる。


森にやられた感。


時間を浪費してしまい、お目当てのドリンクにはゲットできず、ただ、ただ、歩数を増やしただけの1時間。


まぁ景色を見たという事で、良しという事に。


建物の間から花火を鑑賞しつつオーストラリア館へ。



オーストラリアに行きたい!画像ではなく目で見て体験したい。

良いのか、悪いのか、旅行欲が強くなる。


そのうち、いつか。。。



その後、フランス館に行こう!と足を進める。

それにしても人が多い。


そんな道中もビールを片手に上機嫌♡

アルコールがダメな友人はライムジュース。


このライムジュース、ペットボトル250ml。

むっちゃ小さい。なのになのに500円。


万博高い!って聞いていたけどそこまで高いとは思わず過ごしてきたけどこれほど目が点になった価格はない。


瓶ビール1500円が安く感じる。


美味しくいただき飲み終わった頃にフランス館の前。


えっ!終日閉館って。。

聞いてない!!

って聞く耳持って調べなかった自分が悪いのか。。


悔しい。


気を取り直して近くもフィリピン館の列に並ぶことに。

あっという間に中に。(長い列でも以外に待ち時間って短い)

フィリピンのイメージって私的には麻薬と(笑)

マニラってそんなイメージしか無いんですけど。。

ごめんなさい🙏


セブ島って言われればリゾート!って連想できるんですけどね。


友人とお花に化けてダンスを楽しむ。

怪しげなおばさん2人。

他人のふりして進む夫。


ノリが悪いのはいつもの事。


最後は安定のショップ。

2人ショップを楽しむ間、フードの列に並ぶ夫。


ナイス!


20g1000円のチョコレート購入。

私がいつも買うチョコレートはcottaで購入すると300g3000円程度。

気が狂うぐらい高い。

ライムジュースが安く感じる(笑)

それを買ってしまう万博マジック。恐るべし。


ポルボロンが3つで580円。

ポルボロン、フィリピン??

スペインだよね??

植民地だったのだろーか?


謎が膨らみますがとりあえず購入。どんなもんだか?これ以上ない上から目線で食べてやろーと思います。

『上から目線結果』

ポロボロンっていうよりショートブレット感強し。

紫芋風味の方は芋感ゼロ。紫芋の風味出すのって絶対難しいしお気持ち察します。

1個ずつの個包装。可愛いしお土産にはぴったり。買って良し!


楽しく買い物終え、外へ。


並んでいた夫と合流して夜ご飯。


これが思った以上に美味しい。


具沢山の麺はバム・イ・ギサド。


豚肉がパリパリのレチョン・ビサヤ。


スナック感覚の春巻きのルンピアン・ビノンド。


並々に注がれたもひんがモリンガジュース。

籐の椅子に座り夜風にあたりながらの夜ご飯。

かなり堪能。


帰路は人だらけ。8月8日の花火大会の膳所駅のよう。


膳所から抜け道知ってるからサクッと歩けるのに。。。


ここはそんなことは絶対できない。

ぼやきながらも無事に帰宅。


楽しく2回目の万博終了。

後の調べで過去1の来場者数を示した日だったことを知り、やはりと納得。

あれだけの人の中、そこそこ楽しんだ方ではなかろうか?

これが最後になるだろう万博。

私的には満足できる万博の旅でした。



レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000