チャイ
ここ半年ぐらいか?
カフェに行き、見つけたら必ず飲んでるチャイ。
国内外限らず見つけたら飲む。を繰り返して思ったこと。
スパイスの効き方が店によって様々。
そこは当たり前と言えば当たり前なのですが、国単位で比べるとかなり著名に違いが出るのが面白い。
スリランカはコリアンダーが効いているのか?ほんのりカレーを感じる。マサラチャイが主流な気がする。2軒しか飲んで無いので明確には言えませんが、この2軒ともコリアンダーを感じました。
そして台湾のチャイは八角を感じる!中華料理っぽい。飲んだ瞬間、八角!!って声がでた!
そこに比べれば日本はかなり無難なスパイス具合。
私が日本人だし馴染みが深く無難と感じるだけなのかも知れませんけどね。
スパイス感がマイルドで飲みやすい感がある。どちらかと言えばシナモンを強く感じかな。
スパイスの奥深さをチャイで感じる半年。まだまだチャイを掘り下げていきたいと思ってます!
来月はスリランカで惚れこんで買い込んだチャイ用の茶葉でチャイを用意して店で出したいなぁと思ってます。
美味しくできたらの話しですけどね。。。
乞うご期待!
0コメント