尾道紀行①

朝早く実家を出発。

なぜか母親が運転する!!と言い出しそんなに運転したいならしたらいいと運転を託す事に。
これが吉とでるか凶と出るか。。。




凶でした😂



意味不明の言動と行動(運転)
道案内するものの道を間違える。(ナビのせいにする。ナビは正しい)
寄りたいところには寄ってもらえず予定を30分以上遅れで目的地到着。

なぜか目的地が見えてからもう運転できないと、妹に運転を変わらせるという意味不明な行動。。



あと1分 。


目的地見えてますけど。。😂(直線50メートル)




事故なく来れたから良しとしなくては。。。(吉??)
到着後、車から自転車に乗り物を変えていざ出発。


しまなみ海道を自転車でサイクリング。


いろんなサイクリングコースが用意されているしまなみ海道。


私たちがチョイスしたのはもちろん初心者コース。
2時間から3時間のサイクリングコース。それも帰りは船で帰るという復路がない安心コース。

とりあえず目的地まで頑張ればあとは船。

うさぎタイプの私たちにはもってこい!(初めはりきるタイプ)



桜を眺めながらのサイクリング。
かなり最適です。

ただ、ちょっとまだ肌寒くゆっくりサイクリングでは汗が出ないのが難点。(母だけ汗だく💦)
綺麗な海を見て、レモン畑を通り、また桜。



休憩にははっさく大福。


そして、レモンケーキ。


大好きなレモンとも戯れ。



レモンも購入。(リュックが重い😭)


帰りは、シトラス号で尾道へ。




予定通りの船にも乗船でき、とりあえず1つ目のミッション完了。


ママチャリで必至に私たちについてきた母親。


文句も言わず必死にこいでた、まん丸姿が印象的でした。(かなり怪しい😂)

リュックは私の。

ちゃんと約束通り持って行きました!





私のお出かけの記録はこちらから

(お出かけの記録のインスタしてます)

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000