今後のlessonについて

4月1日。

今日、5月のlessonのご案内をこちらにアップする日。

5月。ゴールデンウィークの月。

今年はどんな連休になるのか。。見通しつかない状態がなんとも悲しいかぎりです。


今後のlessonについてかなりかなり悩みました。

このご時世、延期や中止が当たり前。

自粛。

絶対必要な事だと思います。


ただ、その背景で不経済になり解雇や休業。
そのために沢山の方が辛い思いをしているのも事実。


lessonをすべて延期、中止にして自粛を促すべきなのかもしれません。

こんな時だからこそ、少しでも楽しい事を。そんな思いでlessonをすべきなのかもしれません。


自分がどんなふうに動いたらいいのか?

どれだけ考えても答えがいったりきたり。。。



今の私の思いとしては、lessonを受けたい、お菓子を作りたい。そう思ってくださり来てくださるのならばlessonはしていこうと思っています。

もちろん、lessonをしていく上で感染予防の対策もしっかりしていきます。

手洗い消毒などはもちろん、今まで以上に注意を払い実施していきたいと思います。

体調不良などでのキャンセルはキャンセル料はいただきませんので、何かありましたら遠慮なくお申し出ください。

回数券をご購入の方におきましては有効期限の心配のある方もおられるかと思います。ご相談させてもらいますのでお声かけください。

ただ、状況に応じて臨機応変に対応はしておこうかと思っております。ご迷惑おかけする事があるかとは思います。ご理解のほどお願いいたします。


さて、5月。
5月の事もかなり分かりにくい時期です。
これから1ヶ月後。
あっという間に過ぎます。
どんな状況の世の中になっているのか、不安しかありません。

毎月1日にlessonのご案内を出させていただいています。

その日が今日。

いつも続けてきた事をしていきたい。

そんな日常を恋しく思い、続ける事で日常がもどるような思いから今月も同じように予定をアップしたいと思います。


5月は焼き菓子とパンです。




アーモンドとオレンジのケーキ
スライスアーモンドを貼りつけて焼き上げるケーキです。上質のアーモンドが味に濃くをだしてなんとも言えないおいしさです。

普通のパウンドケーキと一味違います(笑)地味ですが美味しさは格別です。


生地の合わせ方などポイントやコツいっぱいです。

気軽に作れるパウンドケーキだからこそ美味しく作るコツをマスターしてワンランク上のパウンドケーキ作りましょ♡


12センチのデコ型1台分お持ち帰り。
動画付きです。(受講後に動画をお送りさせてもらいます。復習にお役立てください)

受講料 6000円(試食を兼ねたお茶つき)

所要時間 2時間から2時間30分



角食
毎日食べても飽きなくてとっても美味しい角食。しっとり、粉の甘さも感じられそのまま食べてもトーストにしても♡
粉の種類で味が変わります。味比べもしていただきます。お好きな味の粉見つけるのも楽しいかと思います。

正食パン型1斤を手捏ねで作っていただきます。予め用意させてもらった生地で成形の練習もしていただきます。

動画付きです。(受講後に動画をお送りさせてもらいます。復習にお役立てください)


受講料 6000円(試食を兼ねた軽食付き)

所要時間 3時間から3時間半
日程

月曜日  4日  11日   

火曜日      5日   12日   19日

水曜日      6日   13日  20日

木曜日      7日   14日  21日

金曜日      8日   15日  22日

土曜日      9日   16日  23日

日曜日     10日  17日  24日


午前は10時から、午後は14時から開始になります。 (交通機関の利用により不安が生じる場合、時間の変更などもお伺いいたしますのでお声かけください)



 レッスン開催予定の日程は変更になることもございます。ご了承お願いいたします。


今まで以上に少人数でのlessonをと思っております。
日程が重ならないように調整させていただく事がございます。そのために無理なお願いをすることもあるかとは思います。
ご理解いただければ幸いです。


出来るだけ不安なく楽しい時間を過ごせるよう配慮を心がけております。
少しでもこれからの皆さんが過ごされる時間が有意義なものになるようお手伝いできたら嬉しいです。




レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000