スコーン講座
好みのスコーン。
勉強になりましたー!
○黒糖くるみのスコーン
黒糖を使うことでコクが増し増し。
上品な甘味で癖になります。くるみとの相性も抜群!
○ココナッツブルーベリーのスコーン
ココナッツとブルーベリー。初夏を感じる組み合わせ。ココナッツの香りとブルーベリーの甘さが病みつきです。
○塩キャラメルのスコーン
この4つの中では一番リッチな配合のスコーン。キャラメルの甘さ。そこに塩気が絶妙です。もちろん、キャラメルクリームの作り方も!!
○ベーコンチーズのスコーン。
サレスコーン。朝ごはんにもピッタリです。一番ザックリ感あります!
ブラックペッパーがいいアクセントになってます。
作り方も何種類かお伝えさせてもらいます。
成形方法も4種類。
どのスコーンでどの作り方でもどんな形でもオッケー!
この講座を受けたらスコーン好きになること間違いなしです〜❤️
ザックリだけど、しっとり感もあるスコーン。ぜひ、おうちで楽しんでみてください。
また、最初にお送りする動画以外にもお楽しみあり♡(これが好評でした)
作ったら終わりじゃないです。
○保存の仕方、美味しく食べる方法。
焼き上がってからの保存方法。または冷凍保存の仕方。美味しく食べる方法。
生地の冷凍、解凍方法など。
○焼成時に使うシートの種類。
オーブンシート。シルパン。シルパット。
何を使って焼いてますか?実際に比べてみた結果など。
○作って、食べてからこそ実感できる配合の割合。
これが分かればオリジナルのレシピも簡単に作れてしまいます〜。
私が実際にスコーンのレシピを考えるときに頭に入れてることなど、お話しさせてもらいます。
上記のような内容のちょっとしたコラムをお送りさせてもらいます。
その後も質問などで多くいただいた内容でお伝えさせてもらいたいことなどありましたら追加していく予定です。
お伝え方法は、スコーンの通信講座の公式LINEを設けていますのでこちらに公開していきます。(お友達追加お願いします)
○スコーン4種 動画レシピのみ
ご登録いただいたLINEでレシピと動画をお送りします。ご自身でプリントアウトお願いします。
7月6日にお送りいたします。
受講料 7000円(税込)
○スコーン4種 材料つき
動画とレシピ。
材料(手に入りにくいもの。1回の使用量が少ないものなど)
薄力粉200g(スコーン4個から6個版)
ベーキングパウダー5g(スコーン4個から6個分)
ドライブルーベリー(ワイルド種ノンオイル)1回分
ココナッツパウダー1回分
ココナッツロング(ロースト済み)1回分
くるみ(ロースト済み)1回分
黒糖1回分
受講料8000円(税込。送料別)レターパックプラス(全国一律520円)でのお送りになります。
7月6日から順次お送りいたします。
○スコーン4種
お菓子つき
動画とレシピの他に見本のスコーン4種類アソートをお送りします。
4種類のほか1つ入れて5個のセットです。
受講料8500円(税込。送料別)
7月6日から順次お送りいたします。
お申し込みは7月4日土曜日 午前9時からになります。 (予定数に達した時点で締め切りになります。7月7日8時までの受け付けになります。)
通信講座の流れなどはこちらもご覧ください。
お申し込み前にこちらも一読お願い致します。
お申し込みはこにらのshoppingのページからになります。
お近くの方は直接お声かけくだい。
0コメント