2025.02.28 23:004月のlessonのご案内4月のレッスンのご案内です。4月はいちごのタルトです。一度は作りたいお菓子の一つにはいるいちごのタルト。15センチのタルトリングで大きく作ります。作ったタルトは全てお持ち帰りいただきます。タルトリングへのタルト生地の敷き込み、タルトの中はカスタードクリームとアーモンドクリームを合...
2025.01.31 22:303月のlessonのご案内3月のレッスンのご案内です。3月はレモンケーキ。可愛いレモン型で作るレモンケーキ。今回作るレモンケーキはふわっと柔らかい食感の中にもちょっと懐かしい感じも漂わせるしっかり感も含んでます。柔らかいだけでなく昔ながらのレモンケーキの良さも含めているそんな感じです焼き上がり後はホワイト...
2024.12.31 22:252月のlessonのご案内あけましておめでとうございます。新年のご挨拶といきたいところですが取り敢えず1日ですので2月のlessonのご案内をさせていただきます。2月はホワイトチョコのブラウニー気軽に作れてそれでいて美味しいブラウニー。 ホワイトチョコレートをベースで作りますのでとってもミルキー...
2024.11.30 23:001月のlessonのご案内年明けの話をさせていただきます。そんな事実が怖い。。年明けって。1月のlessonのご案内です。1月はロミアス風クッキー中央にヌガーを入れたクッキーです。ロミアスクッキーは絞り出しクッキーで作るのが一般的ですが今回は型抜きクッキーで作ります。そのため、食感がパリッとして軽い感じで...
2024.09.30 23:4211月のlessonのご案内11月はフルーツケーキ。いちぢくとレーズンをたっぷりいれたパウンドケーキです。ちょっぴりスパイスも効かせてクリスマスっぽいイメージで仕上げています。しっとりとした生地は格別!作った翌日からお召し上がりいただけます。(ご自身で作られたケーキはそのままお持ち帰りです)
2024.08.31 21:2910月のlessonのご案内。10月はチェロス。7月に韓国行った時、惚れて散々作ったチェロスです。揚げたてのチェロスの美味しさをぜひ体感してもらいたくてlessonメニューにしました。気軽に作れておやつにピッタリ。チェロスに合う2種類のソースも作ります。
2024.08.06 02:50lesson【カフェくるみのタルト】店でも人気のタルト「カフェくるみのタルト」こちらのlessonをさせていただくことになりました。日時8月23日金曜日13:00から(所要時間約3時間試食を含む)受講料8000円(ご自身で作られた直径18センチのタルト1台お持ち帰り)※リクエストメニューのため受講料が変わっています...
2024.07.31 22:389月のlessonのご案内8月1日になりましたので9月のlessonのご案内です。受講料についてお知らせとお願いがございます。材料の高騰により受講料を9月より変更させていただきます。ご理解ご了承のほどをお願いいたします。今まで以上に充実した時間が過ごしていただけるよう日々努力していきたいと思います。見守っ...
2024.07.01 13:178月のlessonについて8月のlessonはお休みさせていただきます。今月のlessonのあとは9月となります。ご案内、予約の開始は8月1日になります。どうぞよろしくお願いいたします。夏の間これからのlessonメニューの試作などに勤めたいと思っております。何かリクエスト等ありましたらお声かけください。
2024.05.31 23:057月のlessonのご案内7月のlessonのご案内です。7月は桃のサバラン。たっぷりの桃のシロップを吸い込んだサバラン。爽やかで食べやすいサバランです。 ブリオッシュは分割から始めます。その後の成形、発酵、焼成をご自身でしていただきます。もちろんシロップの作成、仕上げ、盛り付けもしていただき出...
2024.04.09 14:42lessonメニュー苺のスコーンも千秋楽。明日が最終日。あっと言う間すぎる。秋からはlesson日数増やしていこうかなぁと思っているのですが、それも需要があればの話し。lesson受けたい!って思ってもらえるようにしなくては。今から秋からのメニュー思案中。何かリクエストあればお待ちしています。試行錯...
2024.03.31 23:065月のlessonのご案内5月のlessonのご案内です。5月はブッセです。フワフワの柔らかいビスキュイ生地にメープルで甘みをつけたクリームをサンドしたお菓子です。 6個作っていただきご自身で作っていただいたブッセは全てお持ち帰りいただきます。 卵白の泡を消さずに焼き上げるのでとっても...