2023.05.31 11:567月のlessonのご案内7月は黒糖のババロア。コクのある黒糖のババロア。ムースのトップはコーヒーゼリー。コクのあるババロア。ババロアを作る最近の卵黄への火の入れ方。ゼラチンの扱い方。ポイントいっぱいです。
2023.05.05 12:17追加lessonとlessonの空き状況6月10日土曜日 14時からオレンジのタルトのlessonを開催いたします。詳細直径15センチのオレンジの焼きっぱなしタルトです。オレンジスライスを並べてクランブルをトッピングして焼き上げて仕上げます。ダマンドにもオレンジピールをたっぷり入れてオレンジ感満載です。作ったタルトは1...
2023.04.30 22:096月のLessonのご案内5月1日。もうすぐ今年も半年経つのかと思うと寒気しかない。クリスマスを考えなければ。。。😂6月のlessonのご案内です。6月はビクトリアケーキ作ります。平たく言えばバターケーキ(パウンドケーキ)を焼き上げて半分にカットしラズベリージャムとバタークリームをサンドしたお菓子です。...
2023.03.31 23:005月のlessonのご案内5月のlessonのご案内です。5月はオールドファション。ドーナツです。かなり手軽に作れます。チョコレートでコーティングして可愛くデコレーションしてお持ち帰り頂きます。揚げたてはもちろんですが冷めても美味しいです。約7個のお持ち帰りになります。
2023.02.28 23:004月のlessonのご案内早いものでもう新年度。春ですねーー。ということで春らしいlessonメニューです。4月は紅茶と苺のエクレアです。ベルガモット香るシュー生地に、クリームももちろん紅茶風味のカスタード。可愛くいちごでデコレーションして仕上げます。 7個から8個作っていただいてすべてお持ち帰りですにな...
2023.01.31 22:593月のlessonのご案内3月のレッスンのご案内です。3月はシフォンケーキです。フレーバーはレモン。爽やかなレモンの香りのふわふわのシフォンケーキ。紙のシフォン型で焼き上げてそのままお持ち帰りいただきます。メレンゲの立て方、混ぜ方、簡単そうですがいっぱいです。コツさえ掴めば気軽に簡単に作れるお菓子です。
2022.12.31 23:322月のlessonのご案内明けましておめでとうございます。新年の挨拶はきょうはサラッと流してまた次回。早々ですが1日と言う事で2月のlessonのご案内です。2月はチョコレートタルト。小さなタルトリングで作るチョコタルト。ココアのタルト生地を空焼きしてガナッシュを敷いてチョコレートのスフレ生地を流し入れ焼...
2022.11.30 22:401月のlessonのご案内早いものでもう年が明けてしまいました💦1月のlessonのご案内です。1月は抹茶のガトーショコラ。ホワイトチョコで作る濃厚な抹茶風味のガトーショコラです。濃厚な抹茶が特徴です。ガトーショコラはいろんな作り方や風味、食感があります。今回のガトーショコラは濃厚でねとっとした食感が特...
2022.10.31 23:2212月のlessonのご案内さてさて早いもので今年最後のlessonです。今年最後はクリスマスケーキ。真っ白なロールケーキをクリスマス仕様にデコレーションします。真っ白な生地は卵白で作ります。あっさりしっとりの生地には真っ白なクリーム。巻きやすくそしてコクをプラスしたクリームはとっても美味しいです。ロールケ...
2022.10.01 00:0011月のlessonのご案内10月に入りました。ではでは11月のlessonのご案内です。11月はりんごのタルト。今回のタルトは型を使わず作るタルト。道具が少なく作れます。難しい型に敷き込みの作業がないので初心者さんにも気軽にチャレンジしていただけます。本格的なタルトをいつか作ってみたい。そんな方の入門編み...
2022.08.31 22:4110月のlessonのご案内10月のlessonのご案内です。10月のお菓子はラミントン。名前を聞いてもピンと来ない方も多いかも。ラミントンはオーストラリアのお菓子。スポンジ生地にジャムをサンドしてチョコレートとココナッツでコーティングしたお菓子です。なかなか美味いですよ♡工程としてはスポンジ生地を焼き上げ...