ネイキッド
今日お渡しさせていただいたネイキッドケーキ
15センチに8センチを重ねての2段。
苺は紅ほっぺ。
たっぷり2パックすべて使い切った贅沢なケーキ。
最近、苺は紅ほっぺがお気に入り。
滋賀県産の紅ほっぺ。いい感じの大きさで断面の色も綺麗な赤。
そして、お味も酸味と甘味がいいバランスでケーキにピッタリ。
高さのあるケーキだったので箱に入るかヒヤヒヤ。
あと5ミリ高かったらアウト。ギリギリでなんとか滑り込ませておきました。
ネイキッドを作る上で1番気にしているのはバランス。
ケーキの直径と高さのバランスがオシャレに可愛く見せる鍵となる!(自論)
12センチの直径で1.5ミリ厚さのスポンジの3段は、一番好きなバランス。
大きさも食べやすくて作りやすさも兼ね備えられてて嬉しいサイズ感。
今回のこのケーキ、6人で食べてくださるとの事。
12センチ。。。。
足りんよね。。。。。
じゃあ15センチかぁ。
ここで一気に頭痛が。
15センチで3段ってどうなん??
なーんか私がイメージするネイキッドには、ならない気がして仕方ない。
高さの割に変に太いケーキになりそうで(涙)
4段にして、高さをあげようとイメージトレーニング。
まずまずのバランスになるような。と。
そんなつもりで準備してしていたんですけどねー。
途中であっ!もしや。。。
絶対にこの方が可愛く仕上げられるーって思い急遽変更して出来上がったケーキ。
いい感じに仕上がってよかったです〜。
楽しく皆さんで召し上がってくださったらしく嬉しい限りです♡
いつも、思う。
最後、ひらめきで変更するならあの考えた時間はなんだったんだろうと。。。。
自問自答する瞬間です😂
0コメント