ネイキッド

今日お渡しさせていただいたネイキッドケーキ
15センチに8センチを重ねての2段。

苺は紅ほっぺ。

たっぷり2パックすべて使い切った贅沢なケーキ。


最近、苺は紅ほっぺがお気に入り。

滋賀県産の紅ほっぺ。いい感じの大きさで断面の色も綺麗な赤。

そして、お味も酸味と甘味がいいバランスでケーキにピッタリ。


高さのあるケーキだったので箱に入るかヒヤヒヤ。

あと5ミリ高かったらアウト。ギリギリでなんとか滑り込ませておきました。


ネイキッドを作る上で1番気にしているのはバランス。

ケーキの直径と高さのバランスがオシャレに可愛く見せる鍵となる!(自論)


12センチの直径で1.5ミリ厚さのスポンジの3段は、一番好きなバランス。

大きさも食べやすくて作りやすさも兼ね備えられてて嬉しいサイズ感。


今回のこのケーキ、6人で食べてくださるとの事。



12センチ。。。。



足りんよね。。。。。





じゃあ15センチかぁ。




ここで一気に頭痛が。



15センチで3段ってどうなん??


なーんか私がイメージするネイキッドには、ならない気がして仕方ない。


高さの割に変に太いケーキになりそうで(涙)



4段にして、高さをあげようとイメージトレーニング。


まずまずのバランスになるような。と。




そんなつもりで準備してしていたんですけどねー。


途中であっ!もしや。。。



絶対にこの方が可愛く仕上げられるーって思い急遽変更して出来上がったケーキ。



いい感じに仕上がってよかったです〜。


楽しく皆さんで召し上がってくださったらしく嬉しい限りです♡












いつも、思う。



最後、ひらめきで変更するならあの考えた時間はなんだったんだろうと。。。。








自問自答する瞬間です😂



レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000