ひんやり苺デザート
苺があるうちに作ろう!!って思っていたお菓子。
やっと作りました。
ゼリーテリーヌ。
中には苺をゴロゴロ入れて。←見たまんま😂
ゼリー液はひと手間加えた紅茶のゼリー。
ストロベリーアールグレイの茶葉でフルーツとも合うように茶葉もチョイス♡
このゼリーがたまらん美味い。
凝固剤はアガーにするか、寒天を使うか、ゼラチンか?
散々悩んでゼラチンチョイス。
1番、手間かかるんですけどね💦💦
ゼラチンのゼリーが私は1番好きなのですよねー。
アガー好きな人が多いのかな??
扱いやすさを重視したらアガーなのかも。って気もするんですけどね。
それでもゼラチン使いたくなるのは昭和の人間なのかも(笑)
アガーが出回ったのは平成になってから。
確か私が20代前半ぐらいだった気がする。
初めてアガーを使ってゼリー作った時、簡単すぎてまたその食感に感銘を受けたのを今でも覚えてる。
この時はふやかさずに使えるゼラチンなんてなかったからねー。
今では普通にスーパーでも買えるよになったアガー。
こんなところにも時代の流れを感じるんですけど💦
アガーを使ったゼリー。
ゼラチンを使ったゼリー。
簡単を使ったゼリー。
どれも、一長一短。
凝固剤選び。
ゼリーを作る時の悩む選択肢の一つ。
それもまた楽しみの一つなのかも♡
つぎはフルーツも凝固剤も変えて作って見ようかなぁ〜😊
0コメント