8月のlessonのご案内

なんか8月って実感なさすぎなんですけど。。。

もう8月??本当に?


8月なんですよね。。。。

8月みたいなんでとりあえず8月のlessonのご案内です(笑)

8月は冷たいお菓子1種類です。

○ゼリーのテリーヌ
ゼリー液は紅茶。もちろんmignonさんの美味しい紅茶使います。このゼリーのために5月ごろからお願いしてつくってもらったフレーバー。ゼリーが作りやすいようにもちょっと配慮していだきました。
濁らない紅茶のゼリーの作り方、知っていれば簡単。知らなければ何故なぜ??の連続の紅茶のゼリー。しっかり何故が変わるようにお伝えさせていただきます^_^
フルーツは今回はマスカット。シャインマスカット用意する予定です!(フルーツのことなので万が一用意できない時は同等のもの用意させて戴きます🙇‍♂️)
このフルーツ選びもかなり難儀。
凝固剤との相性なんかもありまして、ありとあらゆるフルーツ買い込んで試しまくり。

なかなか夏のフルーツがゲットできなくて本当に難儀でした。

簡単に作れるゼリーだからこそ、知って欲しい事、知っておかないとダメな事がいっぱい詰まったlessonです。

アレンジも無限大ですよー!(しっかり理屈を知っていたらね!)

ぜひ私のうんちく聞きに来てください♡(って面白くなかったらどーしよ😂😂)




受講料  6000円(復習動画つき)

所要時間 約2時間 (試食つき)

日程
8月

月曜日   9日


火曜日   3日  10日 

水曜日   4日  11日

木曜日   5日  12日

金曜日   6日  13日

土曜日         7日

日曜日   8日



午前10時から。午後2時からです。



上記の日程は変更にさせていただく場合があります。ご希望の日程かお決まりの方はお早めにお声かけください。


キャンセルなどについての規約はこちらをご覧ください。

 

lessonを初めてお受けになる方はこちらもご覧ください。 


ご予約はこちらから。


下記の予約フォームから。もしくはLINEなどで直接のご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします😊


 



レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000