白馬3泊4日②

白馬3泊4①



2日目の朝。


今日が私にとって1番のメインイベント実施の日。

憧れのブランコの日。
白馬マウンテンリゾートへ。


朝一番でゴンドラに乗るために気合いで早起き。

到着!

8:30スタートのゴンドラ。
到着したのは8時前。
1番ではなかったけれど、まずまず好スタート🙌

8時過ぎたら長蛇の列。



セーフ。



胸を撫で下ろしながらこの間にブログを書く。(旅行記1日目の更新はこの時間で)

全く苦にならない時間。むしろ足りなかった(笑)


ゴンドラに乗り山頂へ。
到着。


見事に曇り☁️


とりあえずブランコの整理券をとりに。
乗りたい時間帯(1時間単位)の札を撮るシステム。
その時間内に乗りに行く感じ。

ケータイ取り出して晴れの時間帯をチェック。



かなの難問の前にしばし札取ることができずたたずまってしまった😂



運に任せて10時から11時の札をゲット。

雲の切れ間にうまく入れますよーに願いはそれだけです。



待ちの間に朝ごはん。(軽く朝食済ませてきたとか言いません😂)


City bakery



大阪で行ったことあったような。。無かったような。。。(記憶力😂)




ビスケット2種類にスコーン1種類。



食べ切れるわけがない😂🙏(リュックに大事にしまわせていただきました。)


1時間ほど散歩。
マイナスイオン🙌🙌
意味なく木をまたいでみる。
登ったのは良いけれど、お年なので、よっこらしょと降りる。
意味なくぶら下がる。
全く意味がない。

馬の木という名前らしい。
大きな立派な木。
確か名前ついてたけど忘れた。
名前覚える気がなくてもとりあえず写真は撮ります。


そんなこんなでブランコの時間です。

もちろん晴れません。


前方、雲ばっかり。
とりあえず、安全ベルトをしてさぁスタート。
ブランコ、こぐのって難しい。。そんな事を、思いながらで必死に漕ぎました。




↓楽しんでそうに見える後ろ姿は意外に良さげかも(笑)

雲の上のブランコみたい。(無理ある?😂)


本当は真っ青な空とアルプスの山々に向かってブランコ漕いでる感じの絵だったのですが、なぜに曇り?



(注意 真後ろからケータイで動画を撮れるという一つのアトラクションです。
ただ、真後ろからだとあまりに曇り空を強調していたので横から写真を撮りました。)


【ブランコの感想】
山の天気は難しい。






その後リフトにのり白馬ヒトトキノモリへ。







ヒトトキノモリでも目的はこれ!

この写真撮るためだけに行きました。

ちなみに上の写真がNikon。下のがCanon。



これも撮りたかったやつ(笑)


店内も可愛くてオシャレでした。

写真がアップできなくなったので店内の写真は次回に。(一記事に20枚という決まりが。。)



レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000