奈良②
醤油蔵を改装して作られた「田原本マルト醤油」
もちろん今も醤油を作られてます。
昔使っていた醤油の蔵をリノベーションされたこのホテル。
むちゃくちゃおしゃれ♡
お庭も素敵。
ロビーのある蔵もかっこいい。
そこから見えるお庭もまた素敵。
お茶とほうじ茶フィナンシェ。確かこのフィナンシェにも醤油使われているとか。
お茶とお菓子の後は醤油蔵見学。そして醤油作りのお勉強。
昔はこのタイルの中に出来上がった醤油が入っていたとか。
ものすごーく丁寧に説明してくださってむっちゃ良い体験。
醤油の香りがいっぱいの蔵。
醤油の香りがたまらなく良い。
醤油を絞る体験も。
変な体勢ですがこれでもちゃんと絞れてます!!
搾りたての醤油はトロミがあって色も綺麗。
私が絞ったこの醤油でいただいたお餅。
そらーもう最高です。
その後の夜ご飯がまたこれが美味い♡
醤油を軸としてメニューが成り立っているこの夜ご飯。
これがここのホテルを選んだ1番の理由。
これがメニュー。
もろみ豆の料理はこれ。
鳥のひき肉を何かで包んでおしゃれに美味しく仕上がっていた一皿(何かって😂🙏)
ルッコラのお花添えてあって可愛かった♡
生醤油はお刺身。
新鮮な醤油はスポイトで。
赤ワイン醤油はハンバーグ
添えてあるのはポーチドエッグ。
このお料理が最高に美味しかった。お皿舐めたい衝動。
醤油餡はサワラ。
優しい餡に香ばしいサワラ。日本人でよかった♡
次はぽん酢
ポン酢が泡状になっていてゼラチンで固めててムースみたい。ポン酢のゼリーは良くあるけどムースってなかなか新鮮。
ポン酢のムースの下はエビとイカ。大好物♡
マスタード醤油。
ステーキ!ハニーマスタード醤油のタレで頂きます。
はい!!間違い無し!
もろみ粕
桜エビの炊き込みご飯にもろみ粕。
もうねぇ。美味しいこ一言じゃ表すのが申し訳ない感じ。
土鍋に残ったご飯はおにぎりに。
部屋に帰った瞬間に食べた事は内緒の話し(握る手間、皿を洗う手間。ラップの無駄遣い。全てにごめんなさい🙇♀️)
最後のデザートは醤油ジュレ
きな粉のムースに醤油のジュレ。みたらし団子のタレみたいなイメージ。
あり!でした♡
美味しいご飯でゆっくり時間。
贅沢すぎる時間。
幸せです♪
0コメント