黒糖のババロア

今月のlessonで作った黒糖のババロア。

12センチのホールで作りました。
ババロアの中にもコーヒーゼリー入れてます。

高さのあるホールなのでカットして食べた時に黒糖のババロアとコーヒーゼリーの割合が中にもゼリー入れた方が美味しくなると計算して、ゼリーイン。


黒糖のババロアがしっかり甘いのでほろ苦いコーヒーゼリーがある程度量ある方が絶対美味しい。(私調べ)


今回は珈琲豆も色々考えてゼリー作りました。


お渡しさせてもらった方がコーヒーの焙煎をされている方の奥様だったので、コーヒーゼリー、かなり緊張💦💦



気に入ってもらえたようでホッとしてます。



lessonの時の分量でこの12センチはババロアの量余るぐらいです。

特に今回は内面にしっかり量のコーヒーゼリーを入れたってのもありますけどね。


12センチは余裕の量です。厚さが少し薄くなりますが15センチでもいい感じにできそうです。


あっ!ババロアの下にはココアのジェノワーズ敷いてます。


少し前にバースデーケーキにと作らせていただきました。

来年もこれが良いって言っていただき涙涙です。
ありがとうございました。


レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000