ヘルシンキ5
旅も後半。あと、2日。
たいぶ土地勘もでてきてこれから!!って時に帰ることになるのが旅の悲しいところ。。。😂
この日はヌークシオ国立公園に朝からハイキングです。
かもめ食堂に出てきた「森」です。
この「森」に行くのに電車とバスを乗り継ぎます。
トラムで中央駅まで行き、そこから電車〜。そして、その後バス。
そしてバスを降りてからハイキングする入り口(公園の案内所)まで徒歩。
なかなかの距離です💦
行き方などにノータッチの私は呑気にカメラ持ってルンルンです。
人任せ〜
これ最高に楽です!!
トラムー電車ーバス。
ここまでかなり順調ー。
バス、終点まで乗る!と聞かされていたのですが終点の一つ前でかなりの人が降りて不安いっぱい。
大丈夫??
降りないの??
と仕切りに聞く私に大丈夫!と。。。
嘘くさい。。←心の声。(顔には確実出てた。声にも出てたかも笑)
降りたところはなにもない山。そして道路。。。。
調べたところによると一つ前のバス停で降りてからハイキングの入り口まではただ、ながーーい平坦な道路で面白くない。
一つ先のバス停で降りたら軽いハイキングを楽しみながら入り口まで行ける。
とどなたかのブログに書いてあったそうで。。
それを聞いた私。
「それいつの記事??」
夫「一年前?一年半?2年?」
私「。。。。。。。。」
「えーーーーーー」
悲鳴あげました。
言葉も通じない海外。(フィンランド語はおろか英語も全く話せません。)
それも、山道。
あり得ない!!
わたし、ここで死ぬ!←アホです。
「土砂崩れて道が通れなくなってるかもーー。
熊でるーーー。」
「私、WiFi持ってないし絶対おいていかないでーー。電話通じないーーー」
「いーよねーー。WiFi持ってる人は!!」
歩きながらずーーーーーーーーーーとひたすら文句言いまくってました。
さすがに息が切れてしんどかった笑
すっごい階段とかあったしー。
いちよー山道でしたが舗装はされてました。
なんとなく道〜。
ところどころにある看板に救われました〜♡
かれこれ20分。
看板が!!
公園の入り口です。
「着いたーーー」
「すごーーい」
人が変わりました(笑)
看板見ながらきた道など照らし合わせて見たらブログの人の言う通り。
いい感じの道を通ってきたようです。
文句しか言ってない私は、周りの景色なんて、全く見ていないし何が綺麗だったのか、皆無です😂
その後のハイキングコースの綺麗な湖、山、緑。
文句も愚痴も全て無かった事に。
綺麗に流れます!!(私は)
伸びしてマイナスイオン浴びてますー!
看板も可愛い♡
ポストまでがオシャレで可愛い!
ハイキング終了。入り口に戻ってきました。
ここからは通常のただの平坦な道でバス停目指しました。
これが辛い。。
起伏の激しいただの道。
ひたすらずーーーーーーと。
2キロ?3キロはある!もっと、ある!!
私「行き通った道たのしかったねぇ♪」
夫「。。。。。。。」
教訓
人の言うことは素直に信じましょー。
バス停が最高に愛おしかった(笑)
0コメント