花火大会
いつものように7日の夜に場所を取りに行くところから始まる花火大会。
空になった1.5リットルのペットボトルに水をいれ、レジャーシートを持って場所取りは難なく終えた8日の早朝(0時過ぎ)
朝、ベランダから場所を確認と湖岸をガン見。
うん???
ない。
なぜに私のシートが見当たらないのか?
恐怖に襲われて一目散に湖岸へ。
シートが取られている事実と直面。
大量のペットボトルも私のレジャーシートも影も形もない。
探しまくっていたら見覚えのあるイヤホンが。。
あっ!これ私の(笑)
落としてたんかーい。
ここでイヤホンを落としていた事実に気がつく。
という事はここが私のシートを置いた場所。
確実にここ!!絶対ここ!
なのにシートは影も形もない。
場所の確定が落とし物によって分かっても肝心のシートがない。
この場合、イヤホン見つかってよかったと万歳三勝するところですが、シートがないことに居ても立っても居られないいられない。
ただ、ここで泣いていても時間は経つばかり。
サクッと新しいシートをイヤホンの置いてあった場所に敷く。
夜に取った時と少しのズレがありますが最初、検討をつけていた場所の程近いところをゲットする事ができ、とりあえず安堵。
帰宅してからは戦争のような時間。
なんと言っても本日、お菓子の販売日。
バタバタと最後の仕上げをし、写真を撮って投稿して、荷造りをする。
その間、私の心中は穏やかではない!
ひたすら焦立ち、むかつき、怒り爆裂。
お腹でお湯沸かせそうな勢い。
そんな中撮った写真がこちら。
なんとも可愛いらしく、清らかに撮れていると自画自賛。
写真は人を表すとも言います。
あんなにムカついていたのに写真から怒りは微塵も見れず。
なかなかの役者ぶりです。
久しぶりに誰に向けて良いのか分からない怒りを感じてしまった。
そのままの勢いで今日の販売場所、sotokoさんのところへ。
怒りを爆発させ、出来事を早口で話しまくる。
するとおにぎりとお茶をsotokoのまりぼー(以下まりぼー)から差し出される。(大好物は餃子らしい)
食べ終わった時には気持ちが落ち着いているから不思議なものです。
食は人を(私)幸せにします♡
思えば怒りで朝から飲まず食わず。
食べれる事に感謝。
私に食べ物を提供してくれるまりぼーに感謝。
気持ちも静まり、穏やかに販売。
ご予約くだりありがとありがとう。ただ、ただ、感謝感謝です。
帰宅後、片付けながらサクッとロールケーキとキャラメルソースを作る。
何がなんでも生クリーム使い切りたかった。
時刻18:00
友人とsotokoのまりぼーがほぼほぼ同時にお出ましに。
3人でリビングの床に座りしばし団欒。
なぜに床??ラグの上でもなく思いっきり床。
謎だらけの団欒風景でしたが始終大笑い。
私をおおいに笑わしてくれる2人です。
そろそろ、琵琶湖を眺めながら宴会を始めようかと湖岸をめざすところ18:30。
人混みをかき分けて歩き出すと雨がポツポツ。
変なところで鼻が効くおばさん。すぐさま後戻り。
帰宅するとポツポツ雨は大雨に。
花火の開催、およびシートの具合も心配でしたが考えても仕方ない。
テーブルにご飯を広げて宴会スタート。
今度はテーブル。床じゃなくてよかった。いや、むしろ、気分上げるために床がよかったのか??
雨音は強くなるにつれて室内の笑い声は大きくなる。
雨なんかに負けません!!
このまま、ここで一夜を明かしそうになりましたが目的は花火。
19:30の花火のスタートに合わせて湖岸へ。
人をかき分けてイヤホンが一晩取ってくれていた場所へ。
簡単にかき分けてなんて書いてますがこれがかなりの重労働。
50歳目前の元気なおばさんにしか出来ない行為です。
=厚かましく、自己中、足腰がしっかりしている人。
目的地に到着。サクッと腰を下ろし、花火鑑賞始まります。
花火が打ち上げられるたびに雨音も強くなる。
ドーンと上がればザーーーーと降る。
ドーン、ザーーーーーーーー。
正気に戻れば傘の縁からしたたる雫が背中を伝う冷ややかさを感じないわけではない。
正気に戻ればです。
テンションあげてアドレナリンを出していればそのあたりは目を閉じれます。
なんと言っても場所取りから始まり、場所の窃盗。
販売の準備と販売。
睡眠時間がいつもより短いのは当たり前。
まりぼーなんかは寝てないんじゃないだろうか?絶対寝てない。
そんな人が集まってビール飲んだ時にはテンション上がり正気はどこへ?
楽しく楽しく花火鑑賞です。
残り15分。クライマックスとなった頃には雨も止み、写真撮る余裕が。
大迫力の花火に歓喜。
24時間多いに楽しませていただいたフィナーレは申し分ございません。
最高に楽しい夏休みの幕開けとなりました。
イヤホンで場所取りができる、におの浜の治安を思案し、自然の力に翻弄されながらも夏の風物詩を楽しんだ24時間。
近年稀に見ない忘れられない花火大会となりました。
15時ごろの湖岸の様子。
この人たち、ずぶ濡れ。。。。
0コメント