基本コース
基本コースを去年の春からスタートさせてもらい1年。
1年させてもらってちょっと分かりずらかった点などもあり、また改善したい点なども見つかりました。
そのあたり改善し、また受けてくださった方のご意見なども参考にさせてもらい内容をあたらにさせてもらいました。
お家で作りたいお菓子。
こんなお菓子を作れるようになりたい。
そんな気持ちを重視しました。
リクエストが多くあったお菓子を取り入れつつ、幅広くいろんなお菓子が作れるように組み立てています。
基本コース
1回目 フィナンシェ
溶かしバターの使い方。
2回目 プリン
蒸しプリン。卵の性質。
3回目 パウンドケーキ
バターの戻し方。
4回目 クッキー
焼成の仕方。生地の扱い方。
5回目 ムースまたはゼリーなどの冷菓
ゼラチンの使い方。
6回目 シフォンケーキ
メレンゲの作り方。あわせ方。
7回目 シュークリーム
シュー生地、カスタードの作り方
8回目 タルト
生地の敷き込み方
9回目 ロールケーキ
別立ての生地の作り方。巻き方。
10回目 リクエストメニュー
苦手だと感じたお菓子。また作ってみたいお菓子。例)チーズケーキ、スポンジケーキ、パイ類。
全10回コース
受講料45000円(受講料は初回時に全額お支払いいただいています。)
季節によって使う食材などが変わります。
コースの順番、内容なども上記をベースに相談しながら進めていきたいと思っています。
通っていただく頻度はお任せします。
短期間にギュッときていただいても、ゆっくりペースでも。無理ない範囲でスケジュール組んでいきたいと思っています。
何か始めたい!そんな気持ちがある方。
お菓子作りしていたいけど難しそう。。。
本見てお菓子は作るけどうまく再現できない。。。
そんな気持ちを持っておられる方にぴったりです。
お気軽にお問い合わせください。
yochi-ramutaki@hotmail.co.jp
今月は新たにおふたりスタート!!
いろいろ楽しみがいっぱいです♡
今日のバケット
生地がすっごくベトベトで成形できない。。。
なぜに??
24時間の冷蔵発酵を明日は少し短めにしてみよう〜。
短めって言っても20時間ぐらいになりそうだけど。。。
焼きムラもありすぎる。。。
改善点だらけで疲れてきた今日この頃です
😂
0コメント