宿題はあと派?さき派??
夏やすみの宿題は、先に済ますタイプでしたか?それとも最後にやるタイプ??
私はいちおう前者。
計画性があり、嫌な事を先に終わらせて優等生のように思いがちですがそれは仮の姿。
小心者すぎてこれだけやらなくてはならない!と言われると寝れなくなるタイプ😂
気になってなにも手がつかなくてとりあえず適当に終わらせる。
そー適当に😂
なんとなく終わらせた事を良いことに楽しく休みを満喫し、さぁもうすぐ新学期。
そんな時に振り返ってみたら抜けてるは抜けてるは。。。
親に泣きついて手伝ってもらう最低な子供でした(笑)
そんな性格。
だっいぶ歳を重ねおばさんになった今でも変わらないのが辛いところ。。
締め切りがある仕事があると気になって気になって😂💦💦
lessonの準備なんかも前に前にしておきたくなるタイプ。
そーどちらもなんとなく。
締め切り前に見直して寒気感じるコラムの文書。そんな事は多々。
lessonの当日になって残り液体だけ計量したらオッケーと思っていたら買い忘れが発覚。
撮影においてはラッピングの撮影が抜けていたり、コメント書き忘れてたり。。。ピンポケなんてことも😂(ツメが甘い。。)
なぜにこの性格がなおらないのか。。。
書いていて泣きたくなってきた😭
自分で自分が嫌になる今日この頃。
まさに今、締め切りのある仕事を昨晩でひと段落つけて余裕の今週♡
なんて、思っている私が今ここに。。
あーそんな、今週が1番怪しい😂
不安でならない😂
じゃあ、見直せよ!!
という、言葉が聞こえてきそうですがそーやる気が起こらないんです(涙)
この小心者のような無神経で図太い性格。。。(最低😂)
今週は日曜日まで連続lessonデー。(計量完璧‼️。。。きっと。。。)
なにもなく平穏に楽しく一週間がすごせますよーに。。(まさかの来週にしわ寄せ??)
こんな私ですが今週も宜しくお願いします🙇♂️
0コメント