ココナッツとパッションフルーツ

来月のレッスンメニューの一つ。

ココナッツのブラマンジェとパッションフルーツのジュレ。


いちおう完成していたのですが、見直しで作っていたらなんだか気になる点が出てきて、7月に入って毎日毎日作っているブラマンジェ。(生クリームが。。。😂)

味のバランス。

舌触り。

固さ。

ジュレとの相性。




溺れてきた。。。

深すぎて出てこれなくなりそうな。。

来月始まるまでには必ず完璧に!!(当たり前😂💦💦💦)



つるんと喉越しのいいブラマンジェ目指しますー💪



このカップ使って4つのお持ち帰りです。



滑らかさを追求すると当日にジュレをのせてのお持ち帰りが難しくなるかもしれません。
そうなった時はジュレは別容器でお渡しします。


翌日以降、食べるときに仕上げてもらう形になるかもしれません。
ご了承ください。



プリンカップなどで作って翌日にお皿に出してジュレをかけて食べるのも最高ですー。

このプルンプルン見てください♡
(tiktokにアップしてます。)







かなり滑らかに仕上がってきてます♡



ここにジュレをいっぱいのせて。
赤いのはラズベリーの赤。
果汁が出てきて赤くなります。
入れるフルーツによって雰囲気変わるのも楽しいところ。
このジュレがかなりかなり私好み。


これだけゴクゴク飲めます♡
フルーツ入れて固めてるだけでなくちょっとした隠し味があるんです!!





来月、いっぱい作れるのが今から楽しみすぎる!!





上の二つの写真は生のパッションフルーツでピューレを作って仕上げています。
最後の写真は冷凍のピューレを購入して作りました。
色が違いますがどちらもいい感じ。

パッションフルーツが手に入らないと困るのでレッスンでは冷凍のピューレ使いますー。



レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000