お気に入りの型

道具編に続き型編
このお菓子にしか使わないけど大好きな型から頻繁に使うものまで悩み抜いた5つをご紹介。
まずはこの型

フィナンシェ焼くときにしか使わないんですけどね。

でも好きすぎて大事に大事に愛を込めてつかってます(大げさ😂)

少し深さのあるオーバル型
フィナンシェ焼きあがった時のフォルムの可愛い事。


お値段はまったく可愛くありませんが。。。


メーカーと大きさ違いで少し可愛いのはこちら。(大きめサイズ)

パンからお菓子からかなりよく使うこのスクエア型



15センチ18センチとを持ってますがどちらもよく使ってます!

どちらかというとこの型に関しては18センチの大きい方をよく使うかも。

ブラウニーからスティックチーズケーキ。
ちぎりパン。
他にもいっぱい使えます。


同じくパンにもお菓子にも大活躍なこのマフィン型



この型使い始めてまだまだ2年足らず。
でもかなりの頻度で使ってます。



マフィンはもちろん、パンにも大活躍。

これを使った公開レシピは数多く。

ちなみに。。

パイシートで簡単。お一人様キッシュ

マフィン型を使ってくるくるピザロール

シナモンロール

抹茶とホワイトチョコのマフィン



あとこの、シルフォーム




これもマフィン型と同じくらいに我が家にやってきた新入り。

ちょっと小さめの可愛いパンが焼けます。
こちらのレシピも使ってます。


あとマロンパイなんかもこれで焼くときにとっても可愛く焼き上がります。

1番この型の売りのタルトの空焼きには使っていないのが事実ですが。。。😂



さいごは思い出いっぱいの、メッシュ型。
何度も何度もこの型に泣かされてきました。火傷もいっぱい。
綺麗に焼けた時の喜びはどんなパンを焼き上げた時より愛おしい♡

こちらを使ったレシピはもちろん渦巻きパン

抹茶

カレー

渦巻きパンのコラムはこちら


こちらも、まだまだ紹介しきれないくらいありますがとりあえずこちらで💁‍♀️
よく使うものとしては食パン型12センチ15センチのデコ型。
定番の定番の型です。



今月はロールケーキの型も毎日のように使ったなぁ(当たり前😂)


レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000