安納芋でタルト

毎年、秋になるとかならず作っているお菓子の一つ。
おさつタルト
使っているサツマイモは安納芋。
この安納芋は母親作。
いろんな野菜を細々作っているのですがそこまで美味しくなく。。(あっ言っちゃった😂)



でもこの安納芋だけは違うんです。



これだけは本当に美味しく毎年絶対に作ってもらってます。(土との相性がいいのでしょうか?)


去年は「安納芋!!」とあれだけ念を押したにもかかわらずシルクスイートと安納芋とを半分づつ作り、思わず怒りをぶちまけてしまいました。





そして、今季は前々から他のサツマイモではなく、他の野菜ではなくとりあえず安納芋を出来る限りたくさん作るように!!と渾々と言い続け、念願かない美味しい安納芋がたくさん届きました♡



ツヤツヤでかぼちゃみたいな黄色の安納芋。
適度な粘土と甘み。


今年も文句のつけどころがない、いい作品に仕上がりそれが届き万年の笑み。



いろいろ作らせていただきました^_^



サンドイッチの具材にもよくするサツマイモのサラダもこの安納芋。クリームチーズと合わせると美味しいんですー。



そして、絶対の作品のおさつタルト。

ツヤツヤの安納芋が絶品です!






毎年頼んでくださる方も♡

有難い限りです❤️
マルシェにもこの10月から登場です。


小さい型で作る一番の理由はカットしにくいというのが最大の理由。カットなしで販売できる11センチぐらいのタルト型で焼きあげています。
1人から2人様といった感じの大きさでしょうか?
手土産にもぴったりです。




そんな大好きな安納芋。


年末で終わってしまいそうな予感💦(すごい勢いで使ってしまいました😭)



あと少し、残りの安納芋も楽しみたいと思っていますー。

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000