袋の山
1月のlessonが始まって2日目。
クッキー缶、バターサンド、それぞれなかなか曲者です(笑)
「タッパーの量すごいですねぇ」
そんな言葉頂いたのですが、その時は私は
「今回はそんなに計量ないですし、タッパーも少ない方ですー」
呑気にそんなお返事したのですが大きな勘違いでした。
小さな計量はすくないのですが、ドンと粉などの計量が山のよう。(タッパーは少なめです)
バターもどれだけ使うん??
切りまくり。(指も切りました😂)切っても量ってもいつになっても終わらない。
なかなかすごいですー💦💦
これ、明日からの2日分の計量。
それも粉のみ。。。
どこおくん??
とりあえずテーブルに出しっぱなしで夕ご飯です。
計量が曲者なのはそんな問題はないのですが、さすがに当日の作業量がなかなかの曲者です💦💦
クッキー缶が曲者なのは前々からわかっていたのですがバターサンドまで曲者とは。。
予想外。
お菓子を作る工程自体は簡単。
そんなに作業量もないのです。
じゃあ一体何が曲者??
なんなんだろーか?(笑)
組み立てとラッピング?
スムーズに流れると見せかけて要所、要所にひっかかる点があるのが曲者なのかも。
簡単なんですけどね。基本的には。。。
簡単ですので気軽に来てください(もう遅いか??😂)
簡単ですが気合いいれてきてください(笑)
本当にお菓子作りは簡単です!
何がどー曲者なのか?
ぜひお楽しみに!!
クッキー缶もバターサンドもラッピング中とラッピング後はかなりテンション上がります♡
確実に売り物以上!!
クッキー缶は3缶分と少し余り出る感じですー。
0コメント