オープンレシピ

先日、いつものように、インスタを見ていたら目に止まる記事が。。

View this post on Instagram

「新玉ねぎのオーブン焼き」 本日淡路のちなつさんからいただいた新玉ねぎ 見た瞬間にアレだなと やはりシンプルに美味しい!皆さまも是非に ①オーブンを160度に余熱しておきます ②玉ねぎの皮はついていてもむいても 良いですが頭の方から十文字に切り込みを入れる (全部切らずに3分の2まで) ③アルミホイルの上で塩と胡椒をして香りづけにローリエを 挟み 菜種油をクルッとひとまわし アルミホイルでくるみ 160度で15分〜20分焼く (大きさや皮付き,皮なしで多少変わりますが串がスーッと通ればOK) 新玉ねぎは水分が多いのでトロトロに仕上がります。 焼いた時にでたホイルの中のスープも美味しいので パンにつけて食べても👍✨ #Repost @windformind with @get_repost ・・・ #オープンレシピ #openrecipe の呼びかけ . "私たちはウイルスを検疫するように消費を吟味することになるでしょう。そこでは私たちはシンプルなドレスだけで幸せになる方法を学び、すでに持っている古い好みのものをもう一度発見し、忘れていた本を読み、たくさんの料理をつくり、人生を美しくしてゆくのです。ウイルスの衝撃は、まったく違うもうひとつの世界をつくりあげるために、文化的で極めて重大なものになるでしょう。" ― Li Edelkoort (https://www.dezeen.com/2020/03/09/li-edelkoort-coronavirus-reset/) . 料理を愛するみなさんへ . 世界で新型コロナウイルス感染症が広まるなか、家庭で料理をする機会が増えています。私も料理教室を延期にしましたし、飲食店を経営する友人たちのことも心配しています。 . それでも、料理を仕事とする私たちは、料理には健康を保つだけでなく、不安をなくし、人々をつなぎ合わせ、社会を平和にする力があることを知っています。また、料理の知識や技術は人類の長い歴史のなかで培われてきたものであり、一部の人のためのものではないことも知っています。何よりも私自身が料理によって救われてきた経験があるからこそ、この仕事を続けているのだと思います。 . 人々はかつて危機を経験したときにも、一晩の食事をつくり、テーブルを囲んで来たことでしょう。この世界的な困難から何を学び、成長の機会とすることができるのかを考えたときに、私はいつものレシピを無料で公開することにしました。 . みなさんもレシピを公開して料理をする喜びを共有しませんか? 特別でない普段の料理が、多くの方の希望につながることを願っています。 ― どいちなつ . 対象: 料理に関心のある方であればどなたでも自由に参加できます。一般の方も広く投稿してもらえたらと思いますが、特に、料理家やシェフ、お店をやっている方など料理を専門とする方に呼びかけたいと思います。 . 参加方法: 各種 SNS にて #オープンレシピ #openrecipe のハッシュタグを付けてあなたのレシピを投稿しましょう。シェアやリツイートも歓迎です。アレンジもOK。シェアする場合はオリジナル投稿者のクレジットを入れましょう(@〜をつけてメンション)。作ってみたよ、という報告も嬉しいですね。 . 内容: どんなレシピも歓迎ですが、手に入り易い材料で誰にでもできるもの、保存が効くもの、子供がよろこんだり一緒に作ったりできるもの、生きる力が湧いてくるものなど、この時期だからこそ喜ばれるものだといいですね。「コロナウイルスに効く」、「免疫力があがる」など、科学的根拠のない表現は避けてください。 . 著作権: 写真、文章ともに自身が著作権を持つオリジナルであることが必要です。他人の著作物を無断でアップしてはいけません。自身の投稿を明示的に保護したい場合は、クリエイティブ・コモンズの利用をおすすめします。個別に付与されていない限りこのプロジェクトへの投稿は「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンス」の下に提供されることとします。 クリエイティブ・コモンズ https://creativecommons.jp/ CC BY-NC-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/ . この #オープンレシピ に「やろうよ!」と心を寄せ、背中を押してくれた以下のみなさんに感謝します。レシピも楽しみにしています! . 根本きこさん @paramitajunji 瀬高早紀子さん @sakikostkd 中條順子さん @chujojunko 原川慎一郎さん @shin_harakawa 船越雅代さん @masayofunakoshi . そして、これからつながってゆくであろう世界の料理好きなみなさんへも感謝と敬意を込めて。 . #料理 #cooking #レシピ #recipe #おかず #献立 #晩ごはん #ごはん #おうちごはん #covid19 #socialdistancing #どいちなつ #stayathome#新玉ねぎのホイル焼き #四月の魚 #四月の魚料理教室 #大ちゃんのお土産 #ちなつさんプレゼントありがとう! * *

A post shared by 早乙女茂樹 (shigeki saotome) (@ciaotome) on

ものすごく共感し、なんだか胸が熱くなりました。


いろんな方がいろんな思いで今を生きている。

どうやって今を乗り越えようか、どうやって今を楽しもうか。

必死に考えて行動しているんだなぁって。



そんな思いが伝わって、私も何かしたいって思いました。




私は自分から何かをするのが苦手。

苦手というか思いつかないし、できないタイプ。


悲しい限りの人間です。。


でも賛同することはできる!
私も入れて〜って。フットワークは軽いタイプ!!


どこでも付いてきます。(騙されやすいとも言う)


ということで賛同させていただきました。
こちらを♡
レシピの公開は今までもしてきましたが、今回はいつもと違う感じにしたかったので動画をつけてより分かりやすく!!


すぐにでもイメージが湧いて作りたいって思ってもらえるようにと。



誰でも気軽に作れるように。


パンやお菓子はハードル高いって方に作れるようにと。


パンの作り方も以前、公開していますのでパンも!って思ってくださる方はぜひ♡
このパン大好きでよく作ってますー。

仕込み水はレシピ通り水だけの時もありますが最近は半分、牛乳に置き換えて作ることも。


どちらかというと牛乳の方が柔らかでフワフワになりますー。

カットの難易度上がりますが(笑)
お布団みたいにフワフワ♡

ほんのり甘くてすっごく美味しいですー。
この型は正方形の一斤型で作ってます。
レシピは1.5斤型。





肝心のレシピ動画はこちらです!

材料(2人分)
食パン8枚切り4枚
卵2個
ブロッコリー 50g
サワークリー 15g
マヨネーズ 15g
粉チーズ 10g
塩胡椒 適量
レタス  2枚
ハム   4枚

作り方
1.ブロッコリーを柔らかめに茹でる3分程度。
2.茹で卵を作る。水から卵を入れて12分。
3.卵を粗めに潰し、サワークリーム、マヨネーズ、粉チーズ、塩胡椒で和える。
4.ブロッコリーも入れて和える。
5.パンにバターをぬる。
6.レタス、ブロッコリーのサラダ
、ハムをのせてパンで挟む。
7.ラップで包み、数時間寝かせる。
8.好みの形にカット!



今回はサワークリーム入れてますがクリームチーズでも、美味しいです!

お菓子作って余ってる方はぜひー。
サワークリーム、フロランタンにも使いますし、ウィークエンドにも使います。

あと、メープルチーズケーキにも使う!

私のレシピはいろんなところで使ってる気がする。。

好きなんです♡


あっパンには入れることないなぁ。。

今度入れてみます!



こんなふうに少しづつですが、動画やレシピ公開していこうかと思ってます。


lessonに来なくても私のお菓子やパンを、楽しんでもらえるように。

もっと身近に作ることを楽しんでもらえるように。。




次は以前受けてもらったlessonの違う作り方バージョンを作成中。

こちらはlesson受けて頂いた方に直接送らせていただきます。


仕上がりまであと少し。。







力尽きたらごめんなさい😭


レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000