憧れのケーキ

去年の冬だったかな?

インスタで初めてこのケーキ見た時の衝撃!!


こんなケーキ思いつく人も作る人も天才‼️‼️


何度も何度も見てはすごいなぁって。

去年のクリスマスは自分用に真似っこしてなんとなく作って撃沈😭(写真もない、、)



絶対また作るぞ!!


と意気込んでみたものの、冬が終わり、夏が来て、そして、また冬がきた。
月日が流れるのは早いものです(←そこ⁉️)
そしてまたインスタでこのケーキを見て同じように衝撃を受けた先日。


そして、また同じ前に作ってみたという。。



そして、撃沈。




進歩なし😭



マヌケな自分にため息も出ない(涙)



そんなこんなで今年初で作ったニット帽ケーキ。

さつまいものクリームでデコレーション。

ちょっと,クリーム色のニット帽になりました。

確実に編み物初心者さんの作ったニット帽。


そして確実に不器用さんが編んだ編み目。


そして、そして確実にせっかちさんが仕上げた出来上がり。。。




練習必要です。




中は割れのマロンたっぷり入れたマロンクリーム入れてます。





このケーキ、いちよう夫の誕生日ケーキ用。








11月初旬。

私「誕生日ケーキ何が食べたい」



夫「。。。。白いの。。。。」



私「はぁ??」


夫「あっ!白いクリームでフルーツとか。。
あっ!バタークリームとか食べてみたい。。
あっ!!今フルーツないよね?缶詰でもいい」



何か言わないと怒られる、、



と夫の心の声を聞いた気がしましたが、私の耳には聞こえません。



そんな声を聞いて出来上がったニット帽ケーキ。







白いクリーム??

缶詰でもいいからフルーツ???


バタークリーム?????






ではここで再度ニット帽のケーキの構成のおさらいです。

ジェノワーズでドーム状に成形。
中には渋皮栗入りのマロンクリーム
さつまいものクリームでニット帽の絞り。








要望を全部しっかり取り入れたバースデーケーキになりました(笑)




















だってどうしても練習したかったんだもん。。。。

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000