【レシピ】変わり種シュトレン

コッタさんのお仕事でシュトレンのレシピ開発させていただきました。
ちょっとアレンジして、変わり種のシュトレン。


デニッシュ生地で仕上げてます。

焼き上がりに塗ったり漬け込んだりして使うバターを折り込んで使いました!!

余すことなく使ってます。

塗ったらこぼれるからもったいないけどこれなら絶対溢れない〜(笑)


ケチの私になピッタリ😂


スパイス感じる生地にでフィリングにはたっぷりのピール。

リースの形で仕上げました。


折り込みの数は少ないので作りやすいですー。

でもちゃんと層にはなってます!
サックサックで美味しいですよ〜。



いつもの違うシュトレンもなかなか良いですよ!

レシピはこちらから

他にもたくさんのクリスマスのケーキやパンなど載ってます〜。


クリスマスは何を作るか悩んでおられる方はぜひ覗いてみてください。






シュトレン繋がりでもう一つ。


昨日のシュトレンの追加販売。お声かけくださり本当にありがとうございます。


今季のシュトレン食べて美味しかったのでもう1つとか♡


フルーツぎっしりでスパイスもピリッと効いているのにクドくなく、絶妙なお味!


こんなに美味しいシュトレン初めて。


とか泣きそうなご連絡いただきどーしていいのやら(涙)


これ、読んだ方が過度な期待をしてしまうのが怖くて書くのやめようかと思ったのですが嬉しすぎて書いちゃった😝

過度の期待はしないようにお願いします。

だって期待しない方が美味しく感じるから(笑)

期待は禁物です。(2度目)


あくまで私好みのシュトレンです!
好みが一緒なら嬉しいです。




好みが一緒でしたら、ぜひ冷やして食べて欲しいー。

私は冷たいシュトレンが好きなんです!



あっそれと、リボンと箱を止めてるシール!

私の名刺に使っている卵のマーク入っているの分かりましたか??

隠れロゴ!探してみてください〜。









シュトレン作りながらバレンタイン真っ最中の今日この頃。


今年はいろんなメーカーのチョコレート試し中。

終わりが見えない😂



レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000