アレンジ

今月のlessonのコーヒーゼリーとコーヒームースをアレンジ。

っていっても入れ物を変えただけなんですけどね。


斜めになるようにと頑張って時間と労力に頭使ったみましたが。。。



斜めな境界線の曖昧なこと💦



コーヒーゼリーとミルクプリンの2層の斜めにしておけばよかったよ。(後の祭り)


味的にはムースあったほうがぜったい美味しいんですけどね。

見た目的には無しでいいかなぁと。






ミルクプリンのレシピはこちらです。



コーヒーゼリーとコーヒームースは今月のlessonのもの。




ゼリーをトッピングではなく重ねる感じで作ってみてもおもしろいかなぁと思います。



気になる方は試してみてください。


ムース入れてシマシマにするのは有りだと思います。




かなり見にくいですが、奥に置いているのはムースとゼリーのシマシマバージョン!



正面に持ってきて写真撮るつもりが忘れてた🙇‍♂️🙇‍♂️


コーヒームースの通信講座はこちらから。

【通信講座】コーヒームース | sweets kitchen chiyo powered by BASE

動画によるコーヒームースの作り方をお伝えする商品です。ご購入後、レシピと動画をダウンロードをお願いいたします。保存、プリントアウトはご自身でお願いいたします。pdfにまとめたレシピをみていただいただけでも分かるように詳しく解説させていただいております。また、よくあるご質問をQ &A方式でまとめています。動画は音声とテロップが付きますので目と耳どちらともで楽しめます。*動画の視聴期限はございません。ダウンロード後期限なくご視聴いただけます。(ダウンロードはご購入後3日以内。3回までになります)*パソコンでのダウンロードを推奨いたします。スマートフォンではうまくダウンロードできません。パソコンでダウンロードしたものをスマートフォンに移行していただければスマートフォンからでも動画はご覧いただけます。コーヒーの風味をだすために作り方にひと手間加えてます。そこがポイント!柔らかくて口どけの良いムースです。お好みでチョコレートを忍ばせても。トッピングのコーヒーゼリーはこの単体だけで絶対美味しいゼリーです。簡単なゼリーなだけにやたらと試作を繰り返し、ひたすら食べまくったコーヒーゼリー。ちょっとしっかり固めな感じが懐かしい感じのゼリーです。

sweets kitchen chiyo

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000