思い出と一緒にお菓子作り

去年、散々作った紅茶のパウンドケーキ。



涼しくなってきて久しぶりに食べたくなって作ってみました。

このケーキを作ろうと思ったのは去年の夏の終わり。

車に乗って、lessonメニューどーしよーーーー。思い浮かばない!!


って大声で妹相手に騒ぎまくっていた時。


結局思い浮かばず、話は脱線しまくり。
マンションが見えてきた帰宅寸前にひらめいたケーキ。



あっ、紅茶のしっとりとしたパウンドケーキ食べたいって。


そこから嫌と言うほど焼きまくって出来上がったこの紅茶のパウンドケーキ。


レモンケーキの型でも作ったなぁと、たった1年前の事だけど懐かしく感じる。



あっでもどこに行ったんだったのかな?妹と2人で。全く思い出せない😂



どこに行ったかは思い出せなくてもお菓子にまつわる事は意外に覚えてる。
どんなお菓子をどんな時にどんな思いで作ったか。
きっとこれだけは記憶能力が優れてるかも(笑)


12月になったらチョコレートのロールケーキを思い出す。
生チョコロール♡(去年の2月のlessonメニュー)


クリスマスのチョコレートのケーキのlessonしながらチョコのロールケーキとの格闘。チョコレート地獄だ。呟いてた(笑)







思い出と一緒にお菓子を作る。





なんかいい言葉な気がする!!(自画自賛)




ぜひ、秋のお菓子作りながらお菓子にまつわる思い出楽しんでみてください^_^




レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000