なぜにカフェ?
ではではなぜかカフェなのか、話せばそんなに面白くない話を少しばかり。
斜めによんでください(笑)
とりあえず作る事が好きで作り続けてきて今に至る。
教室は私の夢。20代前半ごろからずーーーーと思い続けてきました。
カフェは?
はっきり言って自分がするなんて全く思っていませんでした。
何時ごろだったかな??
インスタなどで写真をアップしたりすると食べたい!そんなふうにコメントくださる事が多々。
その度に食べて欲しいなぁって。
強く思うようになりました。
そんな思いもあり、クッキー缶の販売などをボチボチするようになり、lessonだけでは得られなかった人との繋がりを感じさせて頂きました。
その度に胸がジーンと熱くなり泣きそうになる瞬間。
「作りたい気もするけど、それ以前にとりあえず食べたい」
そんな声も聞かせていただくことも多くなりました。
lessonで作らないと食べれないってなんかかなりハードル高くない?
そんな思いがふつふつと。
そんな思いを妹に話すと。
「それ!普通!作りたい人が作ったらいい。食べたい人が食べたらいい」
あーそうか!私つくったら良いのか。
それを食べてもらったらいいんだ。
作らない人は食べれないって変だ!
食べたいって思ってくださっている人がいるならぜひ食べて欲しい。
そんな場所を作ろう。
あと、これはおまけの話し。
一人でふらっといける喫茶店。そこに変な憧れがあったんです。
それを私が作れたら最高に幸せだ!
そんなこんなで、カフェになりました。
カフェをするからと言ってlesson辞めてしまう、レシピや写真のお仕事もしない。
そんな事わたしには絶対にできない。
この二つともかなり好きなんです。
lessonは私の夢だったし、レシピや写真の仕事では日本、世界中の人と繋がれる本当に素敵なお仕事。
この二つがあってこそ、今の私がいる。
ここから広げていきたい。
いっぱいいっぱいになって前が見えなくなる事があるかもしれない。
でも何かを切って前に進むのではなく、増やしていきたい。
私はいつもそう思っています。
できるかどうか不安しかありません。
でも大丈夫!きっとできる!って思う事。
これが1番大事かなぁと信じて突き進みたいと思っています。
至らぬところばかりでご迷惑おかけする事だらけだと思います。
その都度考えて、良い方向に進むよう改善していきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
妹の誕生日用に作ったケーキ。
「なんで作ったん?」
と予想通りの反応。
甘いもの、さすがにいらんよねー。
その気持ち痛いほど分かります。
作りたい欲が勝ってしまった。
作りたくて作ったくせに、雑な仕上がりのケーキ。
本当に何のために作ったのやら😭
0コメント