ヘルシンキ6


「森」へのハイキングは無事終了。
市街に戻ってきたのはお昼、1時過ぎ。

歩き疲れた体には糖分補給。

帰り道に寄ったカフェ。エクベリ。ヘルシンキ最古のパン屋さんです。
カフェも併設。今回はハイキングの疲れを癒すべく、カフェで。

カフェラテとパッションフルーツのケーキ
ここでも背の高いグラスにホットのカフェラテ。
この組み合わせ可愛い♡真似っこ決定‼️
パッションフルーツのケーキの酸味が美味しくてこの旅行で食べたスイーツの中で一番好みでした。

その後は一度ホテルに戻ります。
そしてその後は水着を持ってサウナへ。
フィンランドの方はサウナ好き。家にサウナがある人が半数以上とか。

サウナに向かってトラムに乗って進んでいきます。

お昼ご飯がカフェでケーキだった事もあり、何か食べたい!!衝動に。

立ち寄ったのがスープのお店。
マーケット内にあるため閉店5時。立ち寄ったのが4時半。

セーフ!!
シーフードのスープとパン。

あーーー至福のひと時。

ゴロゴロ入ってるシーフード。あさりにサーモン、ムール貝に、白身の魚。えび。
食べるスープです。




このお店のアジはかなりお気に入り。
美味しかったなぁ♡
その後は、テクテク歩きながら目的地へ。
見えてきました。
水着姿の人が座っています。



サウナで熱くなった身体を外に出て冷やしているようです。
海に飛び込んでいる人も!!
これ、フィンランドでは普通みたいです。

海の水。。決して綺麗とは言えなかった涙
どちらかというと汚いかも。。。
透明度なし。。
海水の香りはなくどちらかといえば波のある大きすぎる琵琶湖みたいだった💦💦

わたし、できるかなぁ。。。と不安を抱えていざ、出陣。

扉を開けると靴がいっぱい。
ここで、靴脱ぐようです。

靴脱いで受け付けです。

タオル持ってなかったのでタオルも借りて説明聞きました。(英語かフィンランド語かどっちを話していたのかも分かりません😂)
ロッカーの鍵どーぞ。
男女別れて更衣室がある。その奥にシャワーとサウナ。ここも、男女別。サウナは水着の着用なし。
熱くなって休憩するときは更衣室で水着を着てこの受け付けや外でどうぞ。
ビールもあるから声かけて。
カメラは撮らないで。
これが説明。まったく分かりませんが全てニュアンスと下調べからの私の要約です。
きっと合ってます(笑)
私の人生すべてニュアンスです😂
なのでここからは写真なしです。

中はテルマエロマエの世界。
シャワー、床、ロッカー、タオル掛け、全てが日本とは違いすぎる世界。

楽しい♡

写真とりたいーーーーーー!!

分からなかったふりして写真撮ろっかなぁとか思ってしまいました(実際、何も分かってなかった😂)

日本人はおろか、アジア人なし!!
飛び交う言葉は意味不明。
それが心地よく暑さを忘れるほど。
ただ、体を冷ますのに水着を着るのが億劫。

これ、女子と一緒に行ってたら確実、水着きて外行ってまた脱いでサウナと、何回も繰り返して3時間以上軽く滞在していたと思います。

体を冷ますのはもっぱらシャワーで。その後またサウナ。
この繰り返しだったので1時間が限界。

でもかっなり堪能です!!
異国感が半端なく味わえて雰囲気すっごく好きで本当よかった♡
ガイドブックには載ってなく、フィンランド行かれた方から聞いたサウナ。
聞いてよかった❤️行けてよかった❤️
サッパリ気持ちよくなってサウナを後に。


その後は夕ご飯。

サウナ入るとお腹減ります!!
ホテルの近くのピザ。
ここはフィンランド内では有名なピザのチェーン店。シカゴかピザハット的な感じなのかな??

一枚気が狂うぐらい大きい。
なのにほかのテーブルは1人一枚。ナイフとフォークで食べてます。(ピザ、ナイフとフォークで食べるのが普通らしい。手はダメっぽい😂)

恐るべしフィンランド。

私たちは一枚半分こ。これで満腹です。


いっぱい歩いてお腹も満たされて心地よく就寝です。


レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000