【コラム】【レシピ】ポップコーン

テーマパークでかならず香りにやられて買ってしまうポップコーン。


可愛い入れ物に入っていたりしてテンション上がりまくり。

でもかなり高価😂

家に帰ってくると空っぽになった入れ物の置き場に困るという魔のサイクル。。。


20年くらい前は入れ物合わせても1500円程度だったような記憶があるのですが最近は3000円超えるという話を聞き、私には手に負えなくなったと実感したポップコーン。
ポップコーンに3000円。。。

無理だ😂




そんなポップコーン、家でよく作ってます。

作ってるというより、よく食べてます。


二人の妹がどちらも好きでこれだけはよく、作ってくれます。

もっぱら私は食べるだけ。


ただ、フレーバーをつけて!と頼まれた事は多々。

その度にバターや醤油やらキャラメルやら挑戦するのですがなかなかうまくいかず、たどり着いた先はポテトチップにかける粉を買うこと。💦💦💦


なにより簡単で確実!!


そんな私のポップコーン事情。
この度、私がフライパンをゆすって作る事に!
散々、見てきたんでコツなんかは心得てます。


こちらから〜。
作り方だけまとめたレシピはこたらから。
それて、問題のフレーバー。
これも楽々クリア♡
この魔法のお粉。
さすがポップコーンの為に作られた粉。


よーくポップコーンをご存知で。
程よい塩気。

しっかりとした香り。
どこをとっても満点!!



ポップコーン作られる際はぜひ一度お試しあれ。
3種類試させてもらいましたがどれも美味しかったです!

その中で醤油バターがお気に入り♡
そして、このジッパー付きの袋!!
ポップコーン入れるのに最高!!
普通のジップロックじゃなくてちょっと遊び心あるところがお気に入り😊

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000