2019 ハロウィン

まだ9月の中旬ですが、ハロウィンです!!
我が家は9月になった時からハロウィン仕様に模様替え^_^



気分も上げてハロウィンパン作りさせてもらいましたー。



今年のハロウィンパンはクリームパン!!
レシピはこちらから。



ハロウィン仕様に真っ黒に仕上げてみました。。




黒くするのに使ったのはこちら



美味しいカスタードを詰めて焼き上げてます。


お気に入りはこのカップとこのカップ。


入れるだけでハロウィンっぽさが簡単に演出できる優れもの♡



もちろん、それだけでも可愛いハロウィンクリームパン。



もっとハロウィンっぽく、したい方はここからデコレーション!!



真っ黒なフロスティングをつくって飾ります。
このフロスティング、いけてます♡





美味しいの分かっていてもフロスティング作るの。。。


って方にはこんなデコレーションも。



簡単に粉糖でお化粧しました。




気分によってデコレーション変えてみてくださいー。




ここからは注意事項。
必見です!



ソフトクリーム仕様にフロスティングをのせたものを食べる時、間違ってもそのままかぶりつくやはおやめいただきたい。


鼻真っ黒になります😂



まず。お皿におきます。

リボンを外します。
フロスティングを取ります。
パンを、フォークやスプーンなどでカップから持ち上げてはずします。(手を使うとベトベトで真っ黒になりますのでご注意を)
ちぎったパンをフォークで刺してフロスティングをたっぷりつけていただきます♡
リボンも食べれますので良かったら、お召し上がりください。(撮影後食べました😋)


こうして食べると、いい具合にパンとフロスティングがなくなりご馳走さまとなります!


鼻が黒くなる事も防げます。

お試しあれ。



そして最後に最大の注意点を1つ。


クリームを欲張って入れすぎると。。。。






これはこれである意味ハロウィン(笑)




あまりに何度も爆発するのでこれに目でも書いてしあげようかとも思いましたがさすがに良心痛みなんとか苦心の末仕上げました。




そんな曰く付きのハロウィンのクリームパン。ぜひお試しください。






ハロウィンなんてまだまだって思っていたら、一瞬にして年末になる事も多々。



今のうちにハロウィン気分を味わってみてください〜。



ハロウィン特集始まってます!!

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000