抹茶のリースタルト

抹茶でリースタルトをというリクエストをいただき作らせて頂きました。


タルトリング(ルームに載せてる18センチのタルトリング使用シルパンの組み合わせ。

高さが低くなってしまってボリュームにかけるのですがこの組み合わせで焼き上げるタルトが絶対1番美味しい!!

そう私はいつも思ってます。



道具って本当にすごい!!


絶対出来上がり変わります。



中には抹茶のダマンドを入れてます。(抹茶は一保堂)

小豆入り。



よくよく考えれば抹茶のタルトっていつ作ったのだろうか?


作ったことあったかな?


抹茶のお菓子はよく作るけどタルトってかなり新鮮!!


ちょっとはまってしまうくらい美味しくてこれからの私の定番にしよーかと思ってます♡


抹茶と栗とか、抹茶と苺とか合わせていろいろ作りたいなぁと夢膨らませてます。
デコレーションは抹茶ときな粉とプレーンの3種類のシャンティで飾りました。
きな粉が特にお気に入り!!
かなりかなり好きなのでいつかこのきな粉のシャンティ使ったお菓子、Lessonでやりたいなぁとこちらも、夢膨らませてます。



お渡しの日、午前、午後共にLessonで朝一番に仕上げてお渡しは夕方と言う予定でしたので朝から気合入れて取り組んでいたら、いろんなハプニングがありバタバタ泣きそうになっていたところ。。。


午後からのLessonが無くなり悲しいやら嬉しいやらで、午後からゆっくり、仕上げられ心の余裕頂きました。


自分の計画性のなさに嫌気がさしていたところでした。。。

(当日にバースデープレートに書かせてもらうお名前きいてたりするし。。。涙)

聞きながら私、アホかなと。。なぜにもっと前に聞かないのか?なぜにプレート、前日に仕上げてないのか?
謎だらけ。。。。



まぁなんとか無事に完成させ、お渡しできて本当に良かったです!!


今週はいかに私の計画性がものをいう1週間。


気合い入れて取り組みたいと思います。




無事、元気に来週が迎えられますよーに。



祈るのみ🙏🙏🙏🙏


レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000