ピアノ

先日、姪っ子のピアノの発表会に参戦してきました。



ピアノの発表会。



懐かしいー。


昔、私も出たなぁと発表会っていうものを思い出したりして。



緊張しまくってる私に母親が人人人って3回書いて飲んで!!


って言われて素直に飲み込んでた私。


うん!可愛かった笑




いつから人人人って飲み込まなくなったのだろうか?


そんなおまじないがあった事すら忘れてた😅






今ではピアノなんて、どんなに頑張っても弾けない。
右手と左手が違う動きとか意味わらない。。



どーやって弾いてたんだろうか??


謎だ。




弾き終えた後、控室にいると祖母が頑張ったねと言って西武で買ってきてくれたと思われるお菓子の詰め合わせを渡してくれる。
それが嬉しかったー。



そんな事を思い出し、私も何か用意しなくては!!



と思い立ったのが発表会の2日前。
そこからバタバタと作り出して完成したご褒美のお菓子。
時間が無くてクリオティが低すぎて情けない。。
ピアノの鍵盤が雑すぎる😭
6歳児にはそこまで分からないだろうと、ラッピングをし、これで良し!ってことに(自分に限りなく甘い)




雑な鍵盤を気にしながらも弾き終えた姪っ子に渡すとニコニコ笑顔で喜んでくれました。


決して、他人には見せないように!!


そんな注意事項を言いたかったのですが満面の笑みの本人には言えず、妹に伝えておきました(笑)この辺はぬかりありません。




来年はもう少し前からちゃんと計画して一緒に発表会に出てるお友達にも渡してあげれるような、クオリティのものを作れるように気合い入れて取り組みたいと思います。




レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000