【レシピ】【コラム】甘酒でちぎりパン

甘酒。



好きな方も多いのでは?



私はどーも昔の記憶が頭にこびりついていて好きとは大きな声では言えない感じです。




でも最近はいろんな種類の甘酒が販売されていますし、ご自身で作られてる方も多いのでは??


私は作っていませんけどね(笑)


甘酒作ってます♡


そんなステキ女子的な言葉いつか言えるように精進したいと今誓いました!!



いつかきっと。。。


たぶん。。。。。






そんなステキ女子とは程遠い私ですが甘酒を買うことはできます(当たり前💦)



手軽にスーパーで見かける甘酒をパンに変えてみました!!


こーいうのは得意です💪
フワフワ〜。

そして真っ白♡


憧れの色白なステキ女子に焼き上がってます。
思いっきり汚い手ですが、焼き立てをおもむろにちぎってみようと手を出している図。


ものすごく柔らかくて触るのが怖いくらい。


フワフワ♡


ぜひお試しあれー。

レシピはこちら。
このちぎりパンで使っている18センチのセルクル。

私が使う型の中でもかなり高頻度で登場しています!


使いやすいですし、パンにもお菓子にも役立ちますー。

楽天ルームにものせてますー。(ブログの下の方に楽天ルームあり)

あと、こちらでも取り扱い始まってますー。(使ったことないですがきっと一緒なはず。。。)





あっそうそう、コラムも書いてますので読んでみてください♡

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000