悔いが残る7歳

少し前の姪っ子の誕生日。

例年通り、リクエストを聞いてその後頭を悩ませ、時間だけが過ぎてしまい結論出ないままの状態でケーキを作る事に。。。
ヤバイ。。


イメージ湧かない。。


考えられない。。。


時間もない。。。。。




だって、だって。。


「すみっこぐらしのケーキ」


そんなん作れるかー💦💦💦💦


そもそも、すみっこぐらしのとかいうキャラクターさえ知らない。


これが白熊なのか?アザラシなのか?エビフライなのか??

すみっこが好きとか???


知らんしーーー。



って感じ。



何を隠そう、イオンのサンリオですみっこぐらしの物ってどこにありますか?


なんて質問をしたぐらい。。。
サンリオじゃないんですよね?すみっこって。。。


お店の方、苦笑い。



もっともっと苦笑いの私。


おばさんのあるあるです(涙)



そんな私にすみっこのケーキとか。。


すみっこにフルーツ飾っておこうか?

そんな発想しかできない。
考える間も無く前日。。。
とりあえずフルーツ好きなので今が旬のフルーツたっぷり購入。


これでなんとかなると信じて。。。



悩み悩み結論でないまま、スポンジ焼いてナッペして。。
思わず切っちゃった(笑)



桃をドーンと入れてナッペしたらどーーーしても断面みたくなってしまって。。



切りました。。。



桃を半分にカットして2個分モリモリと、無理やり詰め込んだら断面見たくなるのは当然!!

その上、身内のケーキとなれば切りますよ!
普通の流れです。

でも思った断面にはなっておらずで撃沈😭
もとに戻してデコレーション。

思ったような断面じゃなかったのが心残りすぎて、デコレーションもイマイチ。。。


はぁ。。



そして、そこにご希望のすみっこを。



あまりに雑で、あまりにクオリティーの低いキャラチョコ。


ど素人にも程がある。。。


情けない😭



本当は作り直したかったんですが、食べれないから作るな!!

と四方八方からストップが入り泣く泣く7歳のケーキはこちらとなりました。
まぁ当の本人はご満悦だったので良しなんですけどね。。。






「すみっこのケーキがいい」


「えっ!そんなん作れない」


「チョコレートですみっこ書いてケーキにのせるだけやん」


こんな会話からのすみっこのケーキだったので本人の思惑どおりです。




どーしても納得いかないおばさんは残ったフルーツでこんなんも作ってしまいましたとさ。。。










あー今年が最後だったのに。。

もう一度作り直したい!!

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000