奈良④

奈良へ

奈良②

奈良③



朝ごはんの後にパフェで10時のおやつ。


その後行ったところは素麺のお店。

奈良の三輪素麺。有名なんでちょっとお土産買いにと足を伸ばしてみました。


最近の素麺屋さんのオシャなことに度肝を抜かれた!
駐車場からの道がまた無駄におしゃれ。
素敵な暖簾をくぐって店内に。
色とりどりの綺麗な素麺がお洒落に並んでる。
何がなんだか分かんないし無駄に全部欲しくなる(笑)

窓際の席で頂いたにゅうめん。
可愛すぎるんですけど。


このサイズならパフェ食べた後でも食べれてしまう。(カップヌードルサイズ)

ペロリと頂きました。


素麺=水分。

と言いたいところですが、100%炭水化物。


飲んでしまった怖い事実。


その後は少しばかり運動兼散歩。

朝にお参りした神社の番いの神社。こちらが夫の神社。
かなり有名らしく大きくて立派な神社でした。
マイナスイオンいっぱい感じた!
うさぎの頭を撫でたら良いことあるみたい。
きっと。。。
朝のようにガイドしてくれる方がいないため、広すぎる神社でしたが所用時間は朝より確実に短い💦


その後また素麺。
こちらのお店は大人っぽく洗礼された感じ。

ここも好き。
1番細い素麺の名前が「白髪」

それがどーも気になりましが。。。(白髪に敏感な年頃です)



白髪は買わずに違うの買いました。(白髪はいっぱい持ってます)


その後車を走られると気になるお店が。

ピーナッツの専門店。


無駄にいっぱい買いました。


そしてこのお店の横に気になる店が。



元歯科衛生士の血が騒ぐ。


もちろん購入させていただきました。




有名所なのでここにも足を伸ばしました。

くるみの木。





30年続くカフェ。
30年とか。。。神ですね。私絶対むり(笑)



ケーキとコーヒー頂きました。











そんなこんなの奈良の旅。
予定よりカフェに行けなかったのが残念でしたが楽しく美味しい旅でした。












今回の旅で学んだ事
素麺はオシャレな食べ物だ!!

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000