桜どら焼き

朝から試作のお菓子を焼きながら、写真を撮りつつ、インスタ開いたら。(ケータイはいつも粉まみれ😂)

あっ今日どらやきの日だ!!



と慌ててどら焼きを作り始めるという1日の始まり。
友人の企画だし、乗れるとき乗っておきたい!(得意の賛同
どらやきのレシピはこちらを参考にさせてもらってます。


私が作ったどら焼きは大好きな桜。
こちらは桜のカスタードバージョン。


桜のエクレアの時と同じ配合です。

桜好きなんで桜葉ミンチ、倍入れちゃったけど。(笑)

桜好きの方はぜひ、多めで!


エクレアの時は他にも桜餡など入れているのでバランス的にはレシピ通りで美味しいのですが、今回はカスタードのみだったのでガッツリ入れました。


こちらは生クリームバージョン。

生クリーム40g
グラニュー糖4g
さくらのペースト3g程度

さくらのペーストは好みで加減してもらっも大丈夫!

私は多めに入れて、かなりさくら感だして塩感じながら食べてます(笑)


さくらペーストやパウダー余ってる方、ぜひ試してみてください〜。










レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000