美味しい食パン、美味しい粉

今月の lessonの食パン。



 lesson中に必ず出る話題。


今流行りの高級食パンネタ。
私からこの話題を出すわけではないのですが、必ずこの話しがでてるような。。



どこの食パンが美味しいとか。。

ここのは甘いとか。。。
気になる食パンの味!!



たかが食パン。

されど食パン。


私が今までに公開させてもらった食パンのレシピ。

これまたたくさんあります。


限りなくシンプルなもの。


ちょっとだけ甘めのもの。

山型のもの。

3つ山。

ワンローフ。

角食。

どれも、これも味も違えば食感も違います。


どれが美味しい?




そんな質問されたら私の答えは一つ。


好みなんで順位はつけれません💦💦


そんな、答えしか言えない。




好みといえばそれまでですが、それが全てだと思うんです。


何が正解なわけでもなく不正解なわけでもない。


これが美味しい〜。これがまた食べたい。


そう思えるものが正解!!



今回の lessonで食べ比べている粉違いの角食。




どの粉か言いあてるかのが目的じゃなく、どの粉が好きか。

それがわかればいいなぁと思っています。

次に強力粉を購入するときの参考になったらなぁと。


山のように売られている強力粉。
何を買えばいいか、悩みます。
そんな時にこの粉の味好きだったっていうのが分かればちょっとは選びやすいかなぁと思っています。



私が用意しているのは3種類。

たった3種類なので、これだけでは何の役にも立たないかもしれません。

でも粉の違いで何が違うのか?
そこを感じ取ってもらえたら嬉しいなぁと思って「利きパン」させてもらってます〜。


当てるのではなく知る!ために。




そんな思いで効きパン楽しんで下さい😊💓


今日も楽しく効きパン。

そして、明日も明後日も〜❤️



楽しみです!

レッスンの予約は下記よりお願いいたします。

cottaオフィシャルパートナーとして活動しています。

sazanami

お菓子を通して時間を素敵に使ってほしい。 日常のちょっとした幸せな時間。 そんな時間のお手伝いができたら嬉しいです。 -学びやサザナミ- お菓子を作るという手間時間。 いっぱいの笑顔でその手間を楽しんで欲しい。 -菓子やサザナミ- 日常のちょっとしたご褒美になる甘やかす時間。 いっぱいの笑顔でそのおいしさを楽しんで欲しい。

chiyo09

製菓衛生師

口にした瞬間、自然と笑顔になるようなお菓子を作りたく日々勉強中!!

製菓材料・ラッピングの通販サイト【cotta・コッタ】のパートナーとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000