シフォンケーキ
工程も少なめで簡単なイメージのシフォンケーキ。
その分失敗や悩みも多いのでは?
悩んだり失敗ばかりして散々な思い出がいっぱいのシフォンケーキ。
暗い過去が多いだけに作る時かなり構えます。
シフォンケーキのlessonはかなりドキドキのlessonの1つ。
スムーズにいけば早くに終わってゆっくりお茶もしてもらえるので楽なメニューなのかもしれませんが私は内心ドキドキ。
オーブンの中が気になってずーとオーブンの前に座っていたいぐらい(笑)
そんな暗い過去の持ち主のシフォンケーキ。
昨日lessonでした。
基本コースの中の1つとしてさせてもらいました。
リクエストでもシフォンケーキが作りたいと言ってくださった方もおられたのでご一緒に。
無事に終了。ホッとしました♡
すごく勉強になりました!
lesson後にそんな言葉もいただき私の失敗も役にたったと嬉しい限り。
こんなふうに焼き上がることがあるんですって写真を見せてくださりその解決方法をお話しさせてもらいました。(解決してたらいいのですが。。💦)
写真があるとすごくよく分かりました!
言葉で聞いていたのと見たのとは私の想像も違っていて見せてもらって良かったなぁと。
失敗したお菓子の写真って撮るの嫌になると思うんです。(私は胃にいれて無かったことにしてしまいます😂)
でもそこを記録に残すって大切なことだなぁと昨日改めて感じました。
誰にも見せたくない!!
そんな思いがかってしまってすぐ目の届かないところに片付けてしまう私の悪い癖。
だって見たくないんだもん(笑)
それではいけない!ちゃんと向き合わなければ!!
そんなシフォンケーキのお話しいっぱいしたlesson後の「勉強になりました」の言葉は胸に染みまくり😭❤️
お家で焼く時の参考に、なっていたら嬉しいかぎりです😊
また、私との出会いが今年の嬉しかった事のベスト3に入ります!
そんな言葉までも。
生きててよかった。
そろそろ潮時とか思うことも多い年頃ですが、もう少し頑張りたいとおもいます(笑)
今年もあと少し!
悔いないように良い年が過ごせたと思えるようにやりきりたいとおもいます。
っていうか、私このままでは絶対年越せない。。。やり残しだらけ😂
これもあった!
あとこれも!!
これもシフォンだった。
多いな。。(ネタぎれか。。。涙)
0コメント